ある日のタクシー運転手!(>_<)(>_<)(>_<) [怒り]
この間のタクシー運転手は、まさに噴飯物!!!
呆れに呆れました!
車椅子が重くて持てないから「手伝え」と言い、
縦にトランクに入れて
「入らねえなあ~。」
と。
(当たり前じゃ!!! 怒髪天!!!)
愛想は悪いは、文句はぶつぶつ。
車椅子を下ろす時も、
当然のように手伝わされ、畳んだ車椅子を広げてもくれずー!
会社勤めなら、定年退職していそうな「おじいさん」でしたが、
客の荷物、トランクに出し入れ出来なくなったら、タクシー運転手、
って「引退」じゃないんでしょうか?
「生活の為に仕方なく」でも、
「タクシー運転手として」働いている以上(働きたいのなら)
せめて
「愛想良くする」
とか、
「すみませんが」
とか、あって、言葉遣いを工夫するとか、が「普通」(当たり前)なのでは?
「個人タクシー」だったので、
(「個人」は、大概)両極端が多いから、
「なんとか良い方の運転手さんでありますように!」
の願いも虚しくー!
最近「稀に見る酷さ!」でした。
嗚呼ぁ~~~!!!(>_<)(>_<)(>_<)
呆れに呆れました!
車椅子が重くて持てないから「手伝え」と言い、
縦にトランクに入れて
「入らねえなあ~。」
と。
(当たり前じゃ!!! 怒髪天!!!)
愛想は悪いは、文句はぶつぶつ。
車椅子を下ろす時も、
当然のように手伝わされ、畳んだ車椅子を広げてもくれずー!
会社勤めなら、定年退職していそうな「おじいさん」でしたが、
客の荷物、トランクに出し入れ出来なくなったら、タクシー運転手、
って「引退」じゃないんでしょうか?
「生活の為に仕方なく」でも、
「タクシー運転手として」働いている以上(働きたいのなら)
せめて
「愛想良くする」
とか、
「すみませんが」
とか、あって、言葉遣いを工夫するとか、が「普通」(当たり前)なのでは?
「個人タクシー」だったので、
(「個人」は、大概)両極端が多いから、
「なんとか良い方の運転手さんでありますように!」
の願いも虚しくー!
最近「稀に見る酷さ!」でした。
嗚呼ぁ~~~!!!(>_<)(>_<)(>_<)
おかげさまで、今のところ
タクシー利用をしなくてすんでいます。 わたくしも
タクシーが嫌いなんですよ。
by mimimomo (2009-11-18 12:00)
>皆様、
ご来訪、`nice!`、コメント、共にありがとうございました。
>mimimomoさん、
いっくら嫌いでも、タクシー利用するしか無いんです。。
電車も使うには使いますが、エレベーターの設置の有無、
路線のあるかないか、
いちいち駅員さんに「渡し板」を電車とホームの間に掛けて
戴いたりしますので、それらの手配や、待っている(待たされる)
時間の余裕も必要ですしー。
当然、ラッシュには乗れませんしー。。
実家も結婚した相手のうちも「質素を旨」としていましたので、
かつてないタクシーの利用頻度になっています。
っんとに!
「高い料金ふんだくるんだから(と、言いたくもなります。。)
もう少し「料金に見合ったサービス(?)」して欲しい」
って思うのは贅沢なんでしょうか・・・???
by 向日葵 (2009-11-20 04:38)