SSブログ

栗剥き大会 [徒然雑感]

栗-220930.jpg

台風14号の影響もあって、田舎に帰省していた主人が帰京した。

お陰様で台風の影響は最悪は逃れ、なんとか一週間程でいろいろなメンテナンスを
一区切りすることが出来た。

田舎からこちらへ帰る時に、田舎の親戚一同からいろいろと頂き物をして来た。
中でも大粒の栗、約150粒は嬉しいもののー。。

飛行機などにも乗って帰京する主人も「とにかく重かった!!」と疲弊し切っていた。
(栗以外にもいろいろあったので。)

日頃お世話になっているご近所にもお裾分けしたのは勿論だが、
それでも半分は残る事にー。

そして「食べる」からには「栗剥き大作戦」となる。

ひたすらに剥くのだが、鬼皮は終わっても、渋皮がしっかり残っている!!

主人も手伝って、頑張ってはくれたが、渋皮を剥き始めたら早々に退散してしまった。
(だから男はずるい!!)

そういえば母ともこうやって良く一緒に栗を剥いた。
勿論楽しいお喋り付きだった。



とりあえずは今日食べる栗ご飯の分だけ剥いてお釜を仕掛けた。

後20粒程を茹で栗にした。

いつもより2時間以上遅くなってしまった夕飯の支度。

栗ご飯が炊ける間にお膳の支度を急ぐ。





出来たぁぁ!!

大粒の栗なので水加減を少し多めにしたのが心配だった。

予感的中。
ご飯はやや柔らかめ。
味もいつもより薄目だった。

水はやや多過ぎ、調味料はやや少な過ぎた。
栗が大きかった為か味が薄くなった。
それも見越して調味料は多めに入れたのだがー。

お米1合、餅米1合、に栗を10個、1粒を4つに切って入れた。

うちの好みだともう少し栗を入れても良かったかな?

いずれにせよ普段には食べられない贅沢な栗ご飯になった。



まだかなりの数の栗が残っている。(もう1回は確実に出来る!!)

渋皮迄剥けば冷凍保存が効く事を教えて貰ったので、また明日は栗剥き大会だ。

一人だけの栗剥き大会。。母が居てくれたらなぁぁ。。

(その母に食べさせてあげられないのが心残り。。仕方ないんだけどー。。)
nice!(98)  コメント(34) 

見ました☆ 98

コメント 34

(。・_・。)2k

150粒って大量ですねぇ
俺も逃げるなきっと(笑)

by (。・_・。)2k (2022-09-30 03:02) 

Baldhead1010

栗ご飯、美味しいですね。^^
by Baldhead1010 (2022-09-30 03:45) 

kinkin

大量の栗ですね・・・
男性ってこの手の作業は根が続かないのが多いことは確かですね^^;
自分は食いたさに頑張ります(^^ゞ
by kinkin (2022-09-30 04:22) 

さる1号

だから男はずるい>うちは奥さんが真っ先に逃げます
いや、逃げるのはまだマシで普通は
「さる君剥いておいて」で終わりーー;)
by さる1号 (2022-09-30 04:27) 

斗夢

わが家のオクサマはスーパーから剥いてあるのを買ってきます。
年に一度季節のものを食べさせてもらえるのですから良しとしています^^。
by 斗夢 (2022-09-30 04:58) 

hagemaizo

私も一晩水に浸した栗を今日茹でて栗ご飯にするのだ。
今度こそ楽にむけるはず、お願いだから、爪が痛くなるのは勘弁してください。
by hagemaizo (2022-09-30 06:11) 

mm

おはようございます^^
見るからに美味しそうな栗ですね~♪
そうそ、栗は美味しいけれど鬼皮と渋皮むきね、指が痛くなります(><;
頑張りましたねvvそのおかげで美味しい栗ご飯(めったに炊かないから味付けも同じようには行かない)。でもやはりご家庭の味は最高でしょ^^我が家は残念ながら夫が嫌いだし、味の付いたご飯を作ることは(お寿司は別)ないです。
by mm (2022-09-30 06:11) 

英ちゃん

栗を剥く専用の機器もあるらしいけど、それで剥いても面倒臭いらしい(^_^;)
栗ご飯は私も食べたいです(;^ω^)
by 英ちゃん (2022-09-30 06:16) 

kazu-kun2626

栗剥き作業は難作業ですね
我が家も女房がこぼしてます
栗ご飯ありがたいですね
by kazu-kun2626 (2022-09-30 06:48) 

青山実花

栗を剥いた事、
人生で一度もない気がします^^;
栗ご飯は好きです^^
by 青山実花 (2022-09-30 06:59) 

snow

栗一杯で手間一杯だけどしあわせ一杯の栗ご飯
よかったですね
僕も栗が手に入ったらって思いますが
実家に栗の木があるけど 
お袋の手で全部栗きんとんになってました(^^)/
by snow (2022-09-30 07:02) 

Take-Zee

おはようございます!
大粒のいい栗ですね~!
ご飯に美味しいですね!!

by Take-Zee (2022-09-30 07:57) 

kiyotan

私も剥いてもらう派ですね
そういう人がいればですけど
でも皮むき代要求されそうだな
栗ご飯 薄味でいいと思う 美味しいだろうね
by kiyotan (2022-09-30 08:38) 

もーもー

食べるのはあっと言う間  なのに
作るのが大変 栗の皮むき  手が痛くなる――
渋皮付きで   煮ちゃいます(^^)/
by もーもー (2022-09-30 08:46) 

OJJ

やや小粒の栗ご飯大好きです!栗おこわは出来たのを買います。大きな栗は世の中で↑渋皮煮が一番うまいと思います。こちらでは丹波栗ばかりが有名で高価ですが小さな山栗も良いな~ニッパーで剥きます!
今年は銀杏の冷凍保存を忘れていたなア~
by OJJ (2022-09-30 14:48) 

ヤッペママ

おいしそうな栗だこと。
栗剥き大会お疲れさまでした。
皮むきは大変なので数年前からは剥いた栗を買っています。

by ヤッペママ (2022-09-30 17:21) 

夏炉冬扇

こちらも栗ご飯食べました。
きれいな栗ですね。
by 夏炉冬扇 (2022-09-30 17:52) 

ゆうみ

良い栗だね。
栗の皮むき 手がかかりますが
食べた時のおいしさは格別です。
お疲れさまでした。
by ゆうみ (2022-09-30 18:55) 

けせらんぱさらん

栗御飯 秋ですねぇ ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

御主人 帰省して疲弊しちゃったんでしょう
若くないですし 少し休ませてあげて下さいな
男は女性より平均寿命が短いので 約6歳分老けるのが速いのです

by けせらんぱさらん (2022-09-30 19:53) 

せつこ

おはようございます^^
栗の時期になりました。
これから10キロの栗の処理です。
我が家は渋皮煮です、渋に傷を付けないように鬼皮だけ剥きます。
渋に傷を付けてしまったら渋も剥き、栗赤飯にします。
これから頑張らなくちゃ!
by せつこ (2022-10-01 07:46) 

獏

こんばんは^^
獏も今日まさに獏母から栗が届いて
どうしようかと指南しているところです@@;
by (2022-10-01 19:44) 

kmama

栗ご飯 季節のものは美味しいですよね
でも栗向きは本当に大変 食べるのはあっという間なのに(-_-;)
そんな時にお母様とおしゃべりしながらできるといつの間にか片付いてしまうのでしょうね 
by kmama (2022-10-01 20:26) 

お散歩爺

日々寒さが増してきてますね。
大部大きめな栗のようで楽しみ概がありますね。
栗ご飯は美味しかったでしょう( ^o^)。
我が家でも1度食べましたが栗ムキが大変なのでもう終わりです。
by お散歩爺 (2022-10-02 08:28) 

ナツパパ

栗ご飯は秋の愉しみですものねえ。
わが家は出来合いの栗ご飯の素で済ませちゃうんですよねえ、残念。
こうやって栗をむいて、というのはしんどい作業ですが、一緒にお話も、
というのは愉しい思い出ですね。
わたしたちは思い出があるとシンドイ現状も乗り切れるのかもしれません。
by ナツパパ (2022-10-02 10:00) 

横 濱男

栗の皮むきは大変ですね。
今は、手間がかかるので出来合いを買っちゃいます。
チョット味気ないですけどね。。
by 横 濱男 (2022-10-02 10:06) 

koto

コツを覚える頃にはもう季節が過ぎて、来年にはまたぎこちない剥き方になっています。
by koto (2022-10-02 22:56) 

JUNKO

自分で扱ったことがないので,どうしたら食べられるのかわかりません。立派な栗ですね。
by JUNKO (2022-10-03 21:50) 

yoko-minato

ご主人様・・・お疲れ様でしたね。
お土産にたくさんの栗、重くて大変でしたが
皆さんのお気持ちは嬉しいですね。

by yoko-minato (2022-10-04 07:02) 

kousaku

栗の皮むきのご褒美が栗ご飯でしょうね、本当に皮むきは大変です、
by kousaku (2022-10-04 07:38) 

kou

最近は剥き栗しか食べてないような気がします。皮むき後の栗ご飯は美味しいでしょうね。釣りに通ずるものがあるような(^^ゞ
by kou (2022-10-04 08:57) 

sana

見事な栗! 美味しそうですねえ。
いただくのはありがたいけど、持ち運ぶのは重そう!お疲れさまでしたね。
もう何年も自分で剥いてないです~家で炊くのが一番おいしいんですけどね。
いぜんは母を手伝って毎年やりました。懐かしいです^^
by sana (2022-10-04 14:38) 

みうさぎ

栗剥き大会大変だよね
母が良く剥いてるのを見てました
取り敢えず頑張れ~



by みうさぎ (2022-10-04 21:13) 

yokomi

我が家の奥様は夜のバレーボール放送を見ながら向いています。3晩? おかげで美味しい栗御飯などを食べさせて頂いていますm(_ _)m
by yokomi (2022-10-05 10:51) 

tommy88

未来からの使者
早く剥かないと黴ちゃうゾ
何て預言者はいないですよね、残念。

by tommy88 (2022-10-08 22:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。