SSブログ

昨日は8月5日(土) [徒然雑感]

今月の土曜日はあちこちで花火大会が行われている。
正確には7月後半から、かな?

昨日も板橋区と千葉県の松戸で花火大会があった。
板橋区の花火大会は、やはり4年ぶりと言うのに、残念ながら山場のナイアガラで
火災がおき、花火大会は中止。火災の消火に追われたらしい。

前は東京都と千葉県の境に近い所に住んで居たので、
足立の花火大会、(=北千住駅より歩き)
葛飾の花火大会、(=金町駅より歩き)
松戸の花火大会、(=松戸駅より歩き)
等に良く行った。
こちらに越して来てからも「花火大会仲間」を見つけてからは、やはりこの
3つで都合のつくものを廻っていた。

この間、7月22日(土)の「足立の花火大会」に行って、100分程歩いたら、
足腰に来てしまい、トイレに行くのも困る程の筋肉痛になってしまったので、
7月25日(火)にあった「葛飾区の花火大会」は泣く泣く諦め、昨日開催される
「松戸の花火大会」に行くべく準備(?)していたのだがー。

いかんせん、未だに日常生活に支障がある。。
思えばこの5月6月と絶不調だった。
7月に入って、ようやく日常生活に支障が亡くなって来たとは思えていたのだがー。
花火大会は「歩きとおせるか否か?」がとても不安だったので、
嫌がる主人に頼み込んで一緒に行って貰った。

前々からの花火大会友達はこの4年間のコロナ自粛の間に、
遠い生まれ故郷に住む母上の遠距離介護が始まってしまい、
物理的にも体力的にも無理となったためだ。

日常生活がなんとかやっとこなせるようになったばかりで、
今この時に無理して出掛ける事は流石に出来ない。

来年までもう少し鍛え直して、来年こそ心置きなく見に行こう!!

nice!(96)  コメント(19) 

見ました☆ 96

コメント 19

hagemaizo

じゃぁ来年は向日葵の花のように元気ですね。


by hagemaizo (2023-08-06 03:17) 

Baldhead1010

近頃、花火撮影から遠ざかっています。

野外は蚊が多いから嫌になってきますね。
by Baldhead1010 (2023-08-06 04:48) 

夏炉冬扇

じょうずに鍛えて下さいね。
by 夏炉冬扇 (2023-08-06 07:13) 

Take-Zee

おはようございます!
花火大会、最近は見に行ってないです。
夜、一人で出歩く気になれないなあ~ (*-*)!

by Take-Zee (2023-08-06 08:27) 

ごま大福@まろ

今年は、花火大会、夏祭り、盆踊り、たくさん行われてますね。
ムリなさらず、見に行けるものだけでいいと思います。
筋肉はいつからだって鍛えられるようですし。
by ごま大福@まろ (2023-08-06 09:27) 

横 濱男

花火大会は、近くで見ると迫力ありますが、
自分は、家から見える花火だけ見てます(;゚ロ゚)
この間のみなとみらい花火も家の隙間からチョットだけ見ましたよ(^▽^)
帰りが混むから出かけません。
by 横 濱男 (2023-08-06 10:15) 

てんてん

花火大会は行かなくなっちゃいました^^;
100分程歩いたら足腰に来ちゃいましたか
来年の為に向日葵さんもウォーキング始めませんか^^
by てんてん (2023-08-06 14:06) 

めぎ

夏の花火は日本の風物詩ですね。
こちらは花火は大晦日です。
by めぎ (2023-08-06 16:49) 

JUNKO

私も今年は体調良くありませんでしたが特に4月からの頭痛と歩きがスムースに行かないの悩まされています。重い荷物持ったらとたんに歩くの大変。もうも元にもどらないのかな。
by JUNKO (2023-08-06 20:40) 

ヤッペママ

焦らずユルユルと…上手く自分と付き合っていこうと思っています。
by ヤッペママ (2023-08-06 21:56) 

ナツパパ

花火大会は来年はもっと盛大になると思いますからね、どうかお身体をメンテして、ぜひ楽しんでください。わたしはもうダメです、行けません。そもそも行こうという気力がなくなりました。
by ナツパパ (2023-08-07 14:50) 

くまら

これから1年かけてゆっくり体を作りましょう!
日頃の積み重ねと思ってます
by くまら (2023-08-07 16:26) 

mitu

遠くからでもよく見える場所を見つけておくというのはどうでしょうか
高台のレストランとかで食事しながら花火見物とか^^
by mitu (2023-08-07 17:01) 

トモミ

わざわざ見には本当~に行かなくなりました!

by トモミ (2023-08-08 07:49) 

Inatimy

夏の夜空に大きく広がる花火、綺麗だったでしょうね。いいな。
少しずつ筋力がついて来年の夏は3箇所の花火が楽しめますように。
by Inatimy (2023-08-08 17:48) 

OJJ

何年も行っていないので花火大会見に行きたいですね~混雑に負けず・
by OJJ (2023-08-09 06:11) 

お散歩爺

花暮靄会が幾つもあると楽しめますね。
村で花火大会はないので2階から遠くの花火見ています。
by お散歩爺 (2023-08-10 05:56) 

もーもー

身体が資本
健康が一番ですね!!お互い、まだまだ
頑張れる様、まずは、身体のメンテ
しっかりやって、いつまでも、元気に
過ごせる様にしましょうね!!
by もーもー (2023-08-11 05:37) 

tommy88

富士登山に挑戦と決めて半年の準備をしました。
それでも直前の2週間の取り組みが甘くて、苦戦しました。
今年2回目の登頂に向けて、最終調整をしっかりコンディショニング。
ちゃんと追い込んでから前日までに最終調整です。
大きい対象には準備が必要かと存じます。

by tommy88 (2023-08-13 20:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。