「虎に翼」展 [徒然雑感]
明治大学の博物館で、朝ドラ「虎に翼」の特別展示会を開催して
いる、と聞いて、主人に案内して貰いながら行って来た。
たまたま主人も明治大学出身なので、大学構内は勿論周辺にも詳しい。
展示会そのものは小さな会場で開催されているので、かなり熱心に見ても
3-40分もあれば見終わってしまう。(勿論個人差はあるが。)
とはいえ、それでもなかなかの代物。見応えがあった。
「女性」には大いに共感出来るところが満載!!
今年の3月から始まって10月頃迄やっているらしい。
誰でも「無料」で入れるのが嬉しい。
ドラマの中でも重要なポジションとして出て来る「竹もと」と言う甘味処が
あるが、そのモデルとなったのが今も現存する「竹むら」と言う甘味処だと聞いた。
「竹むら」をあらかじめ調べて行って、明大周辺に詳しい主人に案内して
貰いながら行った。
(主人が「聞いたことも見たことも無い」と言うので調べる必要があった。)
ちょうど駅と駅の中間点にあるようで、交通機関が特に無い。
仕方なくひたすらに、歩いて歩いて歩いて・・!!
最近足腰が辛くなりつつあるワタクシにはかなり辛い道行となったー!!
やっとこのこと、辿り着いたのだが、肝心の「揚げ饅頭」は既に売り切れていてー。
18:00迄営業、のお店に、17:00頃着いたのだから無理も無いか?
そのお店の前にも行列でー。平日の夕方だと言うのに!?
古い木造の家屋でなんとも趣がある。
店内は撮影禁止らしいが、外回りは自由に撮って良いらしい。
仕方無く「竹むら初体験は諦めて」外回りだけ何枚か写メに撮った。
この後も別件があるので、滞在できる時間は3-40分しか無い。
諦めて正解だったろう。
またこの店から駅までの道のりが結構厳しかった。
この神田須田町の辺りは坂があまりにも急峻で、普通に歩いているだけでも
平衡感覚がおかしくなってしまいそうだった。
その中をまたまたひたすらに歩く。
次の予定を済ませて帰宅したら、文字通り沈没してしまった・・!!
2024-05-15 08:30
nice!(113)
コメント(39)
朝ドラの聖地巡礼なさったのですね~
朝ドラは相方が熱心に見てますが
おいらは基本スルーです
by くまら (2024-05-15 09:13)
うちのツレも「ブギウギ」は録画してみていたのに
「虎に翼」は視ていません…松山ケンイチさんが甘味を食べようとするところに主人公が現れるところが面白いですね^^
by mitu (2024-05-15 11:06)
朝ドラは現在何をやっているのか知らない自分です^^;
昨年BSだったかな「あまちゃん」を見たっきりです(^^ゞ
by kinkin (2024-05-15 12:19)
ご主人の案内で良かったですね。でも歩きは辛いですね。お疲れさまでした。
by JUNKO (2024-05-15 12:35)
展示室が明治大学の中にあるのですね。
このドラマを見ていると、女性の地位ってなかなか変わらないものだなぁと思います。
今の私の置かれている位置とあまり変わりません。もちろん弁護士ではありませんが。
竹むら懐かしいです、元夫が甘い物好きで何度か行きました^^
by みち (2024-05-15 12:57)
こんにちは。
明治大学博物館の「虎に翼」の企画展、面白そうですね。また「竹むら」ですが、あわぜんざいが美味しいお店です。近くに「かんだやぶそば」や「神田まつや」あり、懐かしいレトロな建物も残り、風情ある地域です。場所的に中途半端ですが、小生好きな地域で通り抜け散歩?しています!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-05-15 13:40)
朝ドラは判官贔屓で「らんまん」は観ましたが、その後は全然観ていません^^;
by Baldhead1010 (2024-05-15 14:19)
明治大学博物館内の 拷問博物館?には行った事があります
この辺りは江戸城の外堀ですし 近くには湯島聖堂
秋葉原方面へ向かえば マーチエキュート万世橋の
常陸野ブルーイングで一杯 なんて 散策に楽しい場所です
まぁ ちょっと歩き過ぎたみたいですので 一休みしましょう
by けせらんぱさらん (2024-05-15 14:42)
向日葵さんの若い頃の写真かと思いました・・・
NHKはニュースのみで、ドラマは観たこと無しです><
by Hide (2024-05-15 15:05)
趣のある外観ですね。美しい建築^^。
by Inatimy (2024-05-15 15:35)
こんにちは^^
「虎に翼」毎日観ています。
「竹むら」昔の面影が残っていて、素敵ですね。
行って見たくなりましたが、坂道が厳しくて、今の私には無理かも...^^
by いろは (2024-05-15 15:56)
須田町や神保町界隈は駿河台からの坂道が多いので
歩くとけっこう堪えますよね^^)
でも散歩するには素敵な楽しいエリアです☆
by 獏 (2024-05-15 19:30)
竹むらテレビの甘味のお店のモデルでしたか
甘味に縁がなくてあまり知りませんでした。
神保町 神田界隈 楽しそう
散歩に向いている町ですね
by kiyotan (2024-05-15 19:56)
朝ドラ、妻が見ています。私はドラマだめです。
by 夏炉冬扇 (2024-05-15 20:41)
朝ドラは見てませんが、
好きな世界に浸れるのは素敵なことですよね^^
by ごま大福@まろ (2024-05-15 23:36)
朝ドラ、面白く見ています。
昭和初期の着物姿も素敵ですね。
甘味処のモデルのお店が現存するんですか! 外観も趣ありますね^^
坂が多かったとは、お疲れ様でした~^^
by sana (2024-05-16 01:48)
聖地巡礼は楽しいですね
ドラマなどだとその地をモデルにして改編することが多いでしょうか?
アニメだと物語の中でリアルに表現されていて
実際に目にした時感動が大きかったりします。
by コーヒーカップ (2024-05-16 04:06)
朝ドラ「虎に翼」面白いですね。初めて録画してまで
見ています。ロケ地(聖地)巡礼も楽しいですよね。
次のチャンスにはぜひ竹むらで揚げ饅頭、召し上がって
レポして下さいね。
by あとりえSAKANA (2024-05-16 04:50)
数日前に明大の前を通ったんです、なんだかすごい建物になっていました。私は松屋で釜揚げうどんを食べるのが好きです。
by hagemaizo (2024-05-16 05:19)
朝ドラはあまり見ないのですが今回は
珍しく見ています。出てくる甘味処
モデルになっている「竹もと」さんに
興味あります。
by yoko-minato (2024-05-16 06:43)
無料で見れるなんてお得でしたね^^
by ニコニコファイト (2024-05-16 08:25)
朝ドラ 見てますので
ルーツめぐり楽しそうですが・・・歩くとなると 大変でした
良い運動だったと 思いましょう
by もーもー (2024-05-16 09:42)
こんにちは!
坂道なら毎日、でもこの辺の坂は目が
回るのかな???
by Take-Zee (2024-05-16 14:51)
朝ドラ、楽しみにみています。
明大の博物館には以前行った事があります
今この企画、行ってみたいと思っていました
竹むらの揚げ饅頭これも食べてみたいです(^-^)
by わたし (2024-05-17 08:58)
虎に翼、見ています。
主人公の女性も、ユニークなキャラクターで、大好きです。
by テリー (2024-05-17 12:30)
出身の方に案内してもらったら間違いないですね
坂の多い道を長時間歩くのは年齢とともに厳しくなってきました
by 藤並 香衣 (2024-05-17 23:22)
坂道があるの……坂道は平気だけどチャンスは無さそう。
「竹むら」は素敵な店構えですね♪
by せつこ (2024-05-18 04:45)
どこにでも車で行ける田舎と違って都会は不便〜
若い人にだけ便利なのよね。
旅行に行ってたので今週のクライマックス見逃していて
悲しい〜
by koto (2024-05-18 15:46)
トラニ・・・久し振りにしっかり見て居る朝ドラです!竹むらのあげ饅頭、何処からか流れてこないかなア~ 御座候で我慢すっか・・・クシュン
by OJJ (2024-05-18 18:17)
おはようございます( ^o^)ノ*。
虎に翼は毎朝テレビを楽しみにして見ています。
展示会などもあったんですね、今朝もテレビが楽しみです。
by お散歩爺 (2024-05-19 06:27)
はて?
実に興味深い情報を知りました。
それでは今日、見学に行ってまいりましょう。
明治大学博物館の「虎に翼」の企画展、美しいです。
家族5人そろって、朝を迎えて、ブランチは飯田橋と決めいます。
食事が終われば各自の方面に散り、私は妻と二人になります。
たった二駅だから歩きたいけれど、午後からの予定も押すので電車。
女性の「生きづらさ」「息苦しさ」は最近のドラマの流行りです。
NHKも少しは時代を反映して、世の中を変えようとしているのでしょう。
ただ、おそらく今週は例の説教がましい戦争反対姿勢が出そうです。
反戦にしろ、厭戦にしろ、浅はかな反対姿勢は空虚と感じます。
そこにはそれでも人生がある、という描き方の方が重圧があるのですが。
このドラマ、週ごとのタイトルを見ていると、全てに「女性」がらみ。
しかもそこには偏見と差別の意味合いが伺えるのです。
こういう知的な仕掛けは好きです。
女性への偏見と差別に満ちている社会だと、思い知るのです。
前述の「戦争」も、こういうトーンを落とした表現であることを期待。
全ては三姉妹の父の感想でした。
残念でした。
明治大学博物館の「虎に翼」の企画展
日曜日は休館でした。
何でやねん! 博物館なら休日営業でしょうが。
と、明治大学さんに立腹中。
by tommy88 (2024-05-19 07:14)
「虎に翼」見てます。
面白いですね。。
都内も駅のそばならいいですが、離れると歩くのが大変です。
お疲れ様でした。
ゆっくり休んでください。
by 横 濱男 (2024-05-19 08:27)
「竹むら」 混んでいるんですか!
昔は普通に入れたのに。
神田のあのあたりは昔からの有名店が多いですね。
「竹むら」 の近くには 「神田やぶそば」 もあり、
あと、あんこう鍋の 「いせ源」 もよい佇まいです。
秋葉原に行くときは、神田駅でおりて、
線路伝いの急坂を下って行くのが私の通常コースです。
by lequiche (2024-05-19 12:13)
早速行かれたんですね^^
竹むら初体験は叶わなかったけど
外観の写真、とても風情があって
ステキに撮れてると思います♪
by はなだ雲 (2024-05-19 12:24)
朝ドラ優先の我が奥様。近々上京するので立ち寄るか(^_^;) 「竹むら」は味の有る建物ですね(^_^)v
by yokomi (2024-05-20 19:57)
おはようございます^^
テレビは見ないので、全然わからないです。
でもご主人の案内でお出かけされるなんて素敵じゃございませんこと?^^
by mm (2024-05-21 06:26)
楽しく拝読しました!我が家も明大にはものすごく薄い御縁がアリます(笑)!!
by トモミ (2024-05-21 13:39)
あらら・・・お疲れ様(^^ゞ
楽しそうなお散歩デートですが
少しハードだったようですね。
私も朝ドラ楽しみに見ている派なので興味津々♡
行ってみたくなりました!!
by 甘党大王 (2024-05-23 16:36)
今日も暑くなりそうですね。
by お散歩爺 (2024-05-25 08:17)