SSブログ

いよいよ長月。。 [徒然雑感]

早いですね。もう8月が行ってしまいました。
今年も残りあと3分の1しかありません。

大好きだった最寄り駅近くにあった喫茶室が、この8月末で閉店してしまいました。
ここに載せていた見事な生け花の多くはその喫茶室に飾られていたものです。
だから、もうあの見事なお花たちも撮れません。

毎週、母の面会に行った帰りに「ちょっとだけ」寄るのがとても癒されました。




お陰様で主人は小康状態を経て、本来ならもうあと2週間入院、かつ、
治療が必要、とのことでしたがーー。
0826(月)から2週間ほど帰省する予定があって、スケジュールもビッシリ
でしたので、かなり無理を言ったようですが、交渉の挙句、予定通り田舎に行って、
帰京してから再度入院、治療、の運びとなりました。

実際、「今、ここ(病院)に来ていなければ死んでいてもおかしくなかったのですよ。」
と、しっかり釘を刺されました。

通常、倒れて意識が無い状態で救急車で搬送されて来る患者さんの「倍!!」もある
異常数値だったそうで、

「良く倒れずに自力でここまで来ましたね。」
とも言われてしまいました。

ICUは1日半くらい居て一般病棟に移り、1週間弱、田舎に帰省する前提で
入院、治療をし、
「一旦治療から離れることについての諸注意をい幾つも受け」
「田舎で万一症状が悪化した時の為に紹介状も書いて下さり」
等々ーー-。

「0826(月)」の早朝、予定通り羽田に向かいました。

が!

飛行機が飛びません。
折からの台風10号の影響で「0829(木)」のフライトに変更になりました。
それも半日もしないうちに再変更で「0831(土)」にー。

正直、24日(土)に退院してきて、26日(月)に帰省、のスケジュールは、
幾ら田舎に行き慣れている、と言っても「緊急入院」という非常時の後で、
説明を聞く間も無いままでー。

実際、今度の台風でかなりの被害を受けている地域でもあったので、
「今行っていたらどうなっていたか!?家も心配だが、
今は自分の身を守るのが先だ。」
と主人ー。

お陰様で少しは打ち合わせらしきものをする時間も出来、それでもバタバタと忙しく、
ついに「8月の最後の日=0831(土)の早朝」に飛行機で帰郷しました。



母の通院も来週から始まります。

主人の再入院は再来週から、になります。

多忙な9月になりそうです。

お盆前にクラッシュさせて、なんとか復活させることに成功したpcも、まだまだ
前のようには使えず、メンテナンスがまだかなり必要です。


ワタクシの「いちょうかぜ」は未だに愚図愚図居座っています。
多分心配事の基が無くならなければ治らないのではないか、とー。

また一昨年のクリスマスから去年のお正月にかけて罹患したコロナの後遺症で、
口内感染症と常にだるさが抜けない、等、加齢だけでは説明のつかない体調の変化も
あって、しんどい感じが普段から抜けません。

ここに来て老眼が一気に進み、大好きだった読書が思うように出来なくなって
大変困っています。気持ちも晴れません。

「誰もが通る道」

とはいえ。。厳しいですねぇぇ。。ほとほと参りました・・!!

nice!(97)  コメント(27) 

見ました☆ 97

コメント 27

tommy88

帰りに「ちょっとだけ」が消えるのは寂しいことです。
世の中「ちょっとだけ」が大きいことを知ります。
人生は「ちょっとだけ」が積み重なっていることを知ります。
新しい「ちょっとだけ」が早く見つかりますように。
御身大切に、我が身が大事、やるべきことも先送りする、命大事。
日本の教育は我慢することを強いるものでした。
欲しがりません勝つまでは
雨が降ったら休む先生は心を病むことがありません。
ボクらはもっと痛がったり、休んだり、これ、現代で必要なことです。
迷惑をかけたくないと我慢して、倍の迷惑は良くありません。
無理をしても何の評価も与えられません。
新しい時代を新しい方法で生きましょう。

by tommy88 (2024-09-01 06:11) 

Baldhead1010

我が家は今月、家のリフォーム?月間です^^

500万円ぐらいかかりそう・・・。
by Baldhead1010 (2024-09-01 06:54) 

夏炉冬扇

ご主人ごむりありませんように。
by 夏炉冬扇 (2024-09-01 07:52) 

Take-Zee

おはようございます!
台風10号にはたくさんの方が迷惑を被りましたね!

by Take-Zee (2024-09-01 09:43) 

ごま大福@まろ

喫茶室の閉店は残念ですが、また新しい出会いがあるかも?
夫さん、病院の許可はもらえてるようですが、
命あってのことだし、向日葵さんも体調がすぐれないようで、
ご夫妻ともご無理なさらずで。
by ごま大福@まろ (2024-09-01 10:21) 

JUNKO

ご主人くれぐれもご無理なさいませんよに。向日葵さんもそうですね。普段からお忙しいのですから少しでも体を休めるようにしてて下さい。
by JUNKO (2024-09-01 13:25) 

okko

いろいろと大変でしたね~。
お疲れが出ませんようにお祈りしています。
by okko (2024-09-01 15:46) 

ヤッペママ

ご主人様も向日葵さんもご無理なさいませんように
お花を拝見するのも楽しみでした…残念ですね
by ヤッペママ (2024-09-01 16:10) 

いろは

こんにちは^^
色々と重なって大変ですね。
ご主人様、大丈夫でしょうか...
どうかご無事に戻られますようにお祈りしております。
by いろは (2024-09-01 17:09) 

OJJ

惜しいですね~お花印象に残っています!
焦らず慌てず、諦めず・・明日はきっと明るいです!
by OJJ (2024-09-01 18:35) 

Inatimy

お忙しい日々、ちょこっと寄れる新たな憩いの場が
また見つかるといいですね。少しでも気分が晴れますように。
by Inatimy (2024-09-01 21:58) 

まいく

無理は禁物、一度失ったかもしれない命です大事にしましょう。
ご主人と向日葵さんの体調の無事回復を祈ります。
by まいく (2024-09-02 00:00) 

めぎ

閉店ですか、それは本当に残念ですよね。
私も今日、好きだったレストランがまもなく閉店するというのを聞いてショックを受けたところです。
by めぎ (2024-09-02 05:12) 

mm

ご主人様、大変でしたね。
向日葵さんも体調万全でなく・・・
お二方とも、お身体お大事に。
by mm (2024-09-02 13:26) 

くまら

とりあえずですがご主人さんが復調されて良かったですね
これからも大変でしょうが、くれぐれもお体にお気を付けください
by くまら (2024-09-02 14:51) 

ゆうみ

どうかご家族のみなさま
お体ご自愛ください。
ご無理なさりませんように
by ゆうみ (2024-09-02 18:49) 

ニコニコファイト

コメントありがとうございます。そうですね。ニコは1人でのお出かけが多いです^^前世が探検家だと思うほど、一端家を出たらいろんなとこに行きたいと言う思いが強いです。
by ニコニコファイト (2024-09-02 22:13) 

もーもー

そう言う歳になった、と言う事ですね
歳と上手にお付き合いですね
by もーもー (2024-09-02 22:25) 

sana

お気に入りの所が閉店、残念ですね。今が大変なだけにねえ。
多分そのうち、他の楽しみも見つかるんじゃないかな‥
お主人さま、お強い方なのでしょう。入院のタイミングも危機一髪だったようですね。
無理なスケジュール、病気になった身体では危険ですよ。他に天候などの条件も重なったら、それはもうとても。
誰もが経験すること、半ばはそうなのでしょうね。ご家族も自分も年取って来る。私も人生の後半の下り坂にいるのは確か。起きていることはそういうことなのかなと思ったり。
でも、脳や筋肉は高齢になると回復しないと思われていたけど、100歳でも鍛えられると最近では言われてますしね。
どんないいことがあるか、わかりませんよー!^^
by sana (2024-09-03 22:15) 

yoko-minato

コロナや次々に値上げされて経て院する
お店を見かけます。
寂しい詞残念ですよね。
何よりも当事者さんの想いを考えると
言葉がありませんね。
by yoko-minato (2024-09-04 08:46) 

馬場

ご家族のいろんな事が重なり大変ですね。
向日葵さんのお身体も労わって、無理されません様に。
いつも素敵だったお花、見れなくなるんですね、残念!!

by 馬場 (2024-09-04 17:31) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

大変な日々ですね。ストレスがたまるといろんなところに影響しますからご注意ください。
わたしも7月コロナに罹患。なかなか微熱が取れず、まいりました。
9月は夏の疲れがどっと出る季節です。ご自愛ください。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2024-09-04 19:58) 

ナツパパ

ご無沙汰しました。
その間に、大変だったのですね、向日葵さんのお身体も気になります。
どうか秋が来るまで、ご無理をせずにお過ごしくださいますよう。
by ナツパパ (2024-09-05 10:49) 

藤並 香衣

お気に入りの喫茶室が閉店、それは寂しいですね
そういう「ちょっとだけ」って自分の中ではすごく大事だから
何かまたお気に入りが見つかると良いですね
by 藤並 香衣 (2024-09-05 23:00) 

お散歩爺

ご主人の病状は難しそうですがお大事にね。
by お散歩爺 (2024-09-07 11:08) 

プー太の父

ご主人のことにお母さんのことと
今はいろいろと大変なときですね。
気持ちお察しいたします。ご自愛くださいね。
by プー太の父 (2024-09-08 12:07) 

yokomi

介護や看病疲れにご注願います(>_<) (T_T) m(_ _)m
by yokomi (2024-09-20 22:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。