SSブログ

またまたまた!! [徒然雑感]

転んでしまいました!!

図書館の入口前の展示の壁のところで、後ろに大の字にひっくり返ってしまいました!!

恥ずかしいぃぃ!!

(閉館間際だったので、利用客の方は少なかったのですが、正面入り口の付近には

顔見知りのスタッフさんがいっぱい!!嗚呼!!)


展示物を少し見てから離れようと踵を返そうとして、後ろ側に捻るように

身体を剥けた瞬間、見事にひっくり返りました!!

本当に「ほんのちょっと」足が床に引っ掛っただけなんです。


それだけ足腰が弱ってしまった、ということなんでしょうねぇぇ。。


むん!!少し本気で鍛えねば!!

nice!(57)  コメント(29) 

見ました☆ 57

コメント 29

さる1号

だっ、大丈夫でしたか?
転んだ直後は痛くなくても1日経ってから痛くなることもあるそうですから
by さる1号 (2025-02-14 06:09) 

Baldhead1010

2000記事を控えて寝込まないように。
by Baldhead1010 (2025-02-14 06:30) 

もーもー

痛くても  恥ずかしさが先で・・大丈夫と‥言っちゃいますね
後で  痛みが  倍増  お大事にです
歩くが一番の  健康法  足踏みだけでも  自宅でしましょう
by もーもー (2025-02-14 07:47) 

夏炉冬扇

大事にいたらずよかったですね。毎日運動務めましょう。
by 夏炉冬扇 (2025-02-14 08:09) 

向日葵

>皆様、

早速のコメント、ありがとうございます。
まさに「大の字」になって、真後ろに「バタン!」という感じで
倒れたので、お尻と後頭部をしたたかに打ちました。
「あ!転ぶ!」
と分かった時に、無理に抵抗せず「成り行きに任せる」のが良い、
と経験値で知っていたので、そのまま素直に倒れました。
そのお陰か派手に倒れた割には身体へのダメージは少なかったように
思えます。
割とすぐに立てましたしー。

でも「後頭部直撃」ですので、2-3には大人しくして様子を見る
つもりです。(「後頭部強打」ではなかったのが不幸中の幸い。)
(割とよく転ぶので経験値も他人様よりはあってー。)

今は締め切り間際の書類にも追われていますしー。。
by 向日葵 (2025-02-14 08:25) 

kazukun2626

お大事に~
by kazukun2626 (2025-02-14 08:45) 

ゆうみ

お大事にね
by ゆうみ (2025-02-14 09:25) 

hagemaizo

ちょっと足腰弱っていますね。
私も頭を打ったり骨を折ったりすると厄介な年齢になってきました。
身体を大切にお過ごしください。
by hagemaizo (2025-02-14 10:28) 

tommy88

恥ずかしい
これは日本人的感性ですね、仕方がない。
私はこけたら暫く寝転がったままにします。
なぜそうなったのか反芻してみます。
時に助けられたら出会い、感謝します。
誰も来なければそのまま立ち上がります。
私はこの顔をつけて街を歩いているのだから、袖に恥。
さて、ここからが大事。
鍛える必要はありませんが、3分の足踏み。
膝を高く上げて足踏みを3分。
さらに、その場でジャンプを100回。
この両方を毎日、最低でも1回やり続けること。
一日のうちのたった5分を捧げるだけで、転倒は減少します。
これが科学です。

by tommy88 (2025-02-14 10:30) 

Take-Zee

こんにちは!
あれま! 大事に至らなくて良かったです。
気を付けてと言っても気を付けようがないです (#^.^#)
by Take-Zee (2025-02-14 10:39) 

Boss365

こんにちは。
後ろに大の字にひっくり返ったみたいですが、大丈夫ですか?
筋力強化、足腰を鍛えて下さい。
ところで、小生も雨の日に、駅の改札口広場で転倒しスーツ片側が水浸し。
履いている靴が滑りやすく、以後気を付けています!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2025-02-14 10:40) 

とし@黒猫

バランスを崩して、たまに転ぶ、ということが
ちょくちょくあるようなら、念のために病院で
検査するとよいかもしれません。
左右片足立ちで10秒づつ静止できれば大丈夫です。
by とし@黒猫 (2025-02-14 11:49) 

kinkin

後頭部を打つのが一番心配ですよね・・・お大事に。
by kinkin (2025-02-14 11:57) 

ゆうのすけ

後で痛みが出ませんように。頸椎はご注意くださいね。
うちの義父が 後ろに倒れて頸椎と後頭部を強打したのが
・・・となってしまったんですね。^^;
あちら Fさんもお忙しそうなので 私がまずと思っています。
☆彡
by ゆうのすけ (2025-02-14 15:03) 

馬場

転んで怪我したら大変ですよ~
まずは、お気を付け下さいね。
by 馬場 (2025-02-14 15:19) 

ヤッペママ

その後大丈夫ですか?
お大事になさって下さい
by ヤッペママ (2025-02-14 16:05) 

JUNKO

怪我はなかったですか。後から痛い所わかりますからね。お大事にしてくださいね。
by JUNKO (2025-02-14 16:10) 

くまら

少しの段差でも躓く事がありますので
くれぐれもお気をつけて
by くまら (2025-02-14 16:13) 

つぐみ

お大事になさってくださいね。
私もお店の前の階段を踏み外して捻挫したことあります。
捻挫ですんでよかったなぁ、と思いました。
by つぐみ (2025-02-14 20:28) 

斗夢

足腰の筋肉が減ったんです。ちょっとしたことでバランスを
崩すことが度々です。
by 斗夢 (2025-02-14 20:58) 

Inatimy

頭を打ってしまうのは怖いですよね。
体の打撲の痛みも引きますように。お大事になさってくださいね。
by Inatimy (2025-02-14 22:01) 

kiyotan

転倒は怖いです。
私も結構足を挫いたりしてましたが最近は
ジムへ通う頻度が多くなり昨年からは転ぶのは
亡くなりました。
by kiyotan (2025-02-14 22:14) 

HOTCOOL

痛みが続くようでしたら病院にいってくださいね。
お大事に。
by HOTCOOL (2025-02-15 06:22) 

mm

おはようございます^^
まさに大事に至らなくて不幸中の幸いでしたね。
でも痛かったでしょ・・・可哀そうに。
by mm (2025-02-15 06:44) 

めぎ

ううう痛そうです…
どうぞお大事に。
by めぎ (2025-02-15 08:00) 

ぷち

恥ずかしさがくるって事は、そこまで大怪我ではないとは思うのですが、
後ろ向きで大の字は心配です。
打ち身の痛さって後から後から出てくるので、お大事になさってください。
私は、床の滑り止めマットとか良かれと思って敷いてても、
その端っこに引っかかってけつまずくことよくあります。
新しいブログにコメントありがとうございました。
by ぷち (2025-02-15 13:06) 

newton

お気を付けくださいね。小生も足が少ししか上がらず、たびたびちょっとした段差に引っかかります。急な動きは危険ですね。
by newton (2025-02-15 16:43) 

ゆうのすけ

向日葵さ~ん 私の後に お忙しい中 藤並さんが来てください
ました。よろしくです!^^v

by ゆうのすけ (2025-02-15 23:25) 

おと

お大事にしてください!
by おと (2025-02-18 06:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。