SSブログ

手足口病の後遺症、と、「寝落ち」の原因解明・・??? [徒然雑感]

★★★

長いです。
つまらない愚痴日記です。
どうぞお時間のあります時に。。

★★★





聞いたことも見たことも無い、びっくりの初体験、

=爪が根元から剥がれる!!

のが、手足口病の後遺症によくみられる症状だと聞いて、少しほっとした。
2000年に医学的にも証明されたばかりらしい。

手足口病事態に罹患するのに、やはり耐力の衰えがあり、免疫力の低下があるらしい。
手足口病そのものも、その後遺症として発症率の高い爪の根元からの剥がれも、
個人差は大きいものの、やはり免疫力が低下しているところへ
何らかの細菌が加わってー、

ということらしい。


左手の親指と、右手の人差し指がまず始まり、右手の親指、右手の中指、右手の小指、
へと連鎖した。

191129現在、今は爪が殆ど剥がれ落ちていて、痛い事は痛いが、
「剥がれかけた爪に引っかかって酷く痛い」と言う状況からは救われている。

始め医者には「半年から1年のスパンで」
と言われ、

「爪が自然に伸びるのを待つしかない」

と知り、かなり絶望的ではあったのだが。。

まあ、もう少し我慢していれば、もう少し指が使えるようになりそうだ。

一番困っているのは母のトイレ介護。
自身のトイレでの下履きの上げ下ろしにも困るのだが、まだ加減が利く。

母の下の世話をするのに「親、人差し、中」の3本の指で、しっかりと
おしめや下ばきをあれこれする必要がある。

普段のパット式ならそう苦労は無いのだが、就寝前のスーパーおしめだけは
なんとも苦労している。


暮れに向かってカウントダウンが始まっている。

「この指で乗り切るしかない」

と思うと気が重いが、やるしかない!!



そうそう。

しょっちゅう寝落ちしていたワタクシ。。
時分でも呆れるくらい酷かったし、実際に日常生活にもかなりの支障が出て来ていた。

自律神経系の薬を中学生のころから服用しているのだが、
「朝食後」と「夕食後」の2回、決められた薬を服用する。

その医師に寄ると、

「まだ確かではないが、夕食後に服用している薬の影響が大きいかもしれない。
 試しに服用する時間を寝る直前にしてみてください。」

と、つい一週間前に言われ、現在変更してみている。


と、今度は朝の薬の服用の後、寝落ちするようになってしまった。

考えれば当然だ。
寝る直前に服用して「夕食後」の薬の威力がまだのこっているうちに
「朝食後」の薬を服用してしまうのだから、薬の量が多過ぎるのだろう。

そこで、「朝食後」の薬を「昼食後」としてみることになったのだが、
出掛けていることも多い昼には、なかなか服用が難しい。

また、長年、「昼の薬」が無かったので、ついつい忘れてしまう。

そうこうしているうち、いつ、どちらの薬を飲んだのだか?
自分でも混乱してしまい、訳がわからなくなってしまっている。


うぅ~~ん。。
困った。。
nice!(93)  コメント(23) 

根元から爪が剥がれて。。 [徒然雑感]

ひと月ほど前位から、爪が根元から剥がれるようになってしまい、
痛くて堪らないし、バンドエイド等での対応にも限界が早く、ほとほと困っている。

クリニックでは紙絆創膏での対応を教わったのだが、
紙絆創膏では主婦の水仕事は一切出来ない。

あれこれ考えて「バンドエイド」がいくらか「まし」だった。


特に下履きの上げ下ろしには苦労している。
自分自身のも、だが、母のおしめの上げ下ろしなど、どうしても指の力が要る。
即ち爪がちゃんとしていてくれないとー。。


始めは左の親指と、右の人差し指だけだった。
それだけでも、聞いたことも見たことも無く、何科に罹ればよいかもわからず、
すっかり往生していた。



とりあえず相談に寄ったネイルサロンで、
皮膚科の受診を勧められ、近くにあるのをネット検索で見つけて飛んで行った。

「ああ、乾燥から良くなるんですよ。」

と医師。

「乾燥から」と言うには、まだ10月で、それほどの乾燥は実感できない。
これから冬に向かって、もっと本格的に乾燥していったらどうなってしまうのだろうー!?



「よくある。」

と言われるが、60数年生きて来て、聞いたことも見たことも無い。


治すには自然治癒しかなく、自分本来の新しい爪が生えて来るのを待つ以外
無いようだ。

なので、最短でも半年から一年は掛る、と恐ろしい事を言われた。


とにかく気休め程度の軟膏を貰って、後は絆創膏で剥がれている爪を抑えるしか
手が無いようだ。

次々と根元側からの剥がれが連鎖しているみたいで、
特に右手は薬指以外全部なってしまっている。


ボタンの付け外し、
薬のシートからの取り出し、
お金などをつまむ動作、
お箸、
字を書くこと、

等々。。

日常何気なくやっている動作がいちいち出来ない、痛い、

で、困り切っている。






こんな疾病の話を聞いたことがある方、
または良い対処法をご存知の方、

いらしたら是非ともお教え願いたい。。(ペコリ)



nice!(90)  コメント(23) 

ポッキーの日。。 [徒然雑感]

ポッキー&プリッツの日-191111.jpg


いつもお世話になっている「#もみ処らく屋#東池袋#ミムピー」で教えて頂きました。

らく屋-191111-8.jpg


らく屋-191111-7.jpg


らく屋-191111-3.jpg


らく屋-191111-2.jpg


らく屋-191111-1.jpg


らく屋-191111-4.jpg


らく屋-191111-5.jpg


らく屋-191111-6.jpg



他にも「ポッキー&プリッツの日」やら「11×11」で「サッカーの日」やら、
いろいろあるようです。
nice!(89)  コメント(13) 

生存報告-1  2019年秋 [徒然雑感]

身体中、あちこちの不調に悲鳴を上げながら、母の介護やら、
日常の雑務やら、なんとかこなしています。


pcに接していられる時間が激減してしまいましたー!!


年齢的にもちょうど「身体の変わり目」に来ているみたいです。

母の介護も、お陰様で母が元気で居ますので、まだまだ当分続くことと思いますので、
ぼちぼちと。。

「あくまで出来る範囲」でのんびりやらせて頂こうかな・・?

なんて一人勝手に思っています。。


ついでながら、93歳になる主人の郷里の義母も最近心身ともに不調でー。

主人の帰省の頻度も上がっています。
その主人も殆ど病気知らずで来ましたが、やはり寄る年波には勝てず、
最近はあちこちの不定愁訴が始まってしまいました。。


ということもあって。

「のんびり」「ぼちぼち」でー。

今後ともお付き合い下さい。


nice!(84)  コメント(21)