SSブログ

栗剥き大会 [徒然雑感]

栗-220930.jpg

台風14号の影響もあって、田舎に帰省していた主人が帰京した。

お陰様で台風の影響は最悪は逃れ、なんとか一週間程でいろいろなメンテナンスを
一区切りすることが出来た。

田舎からこちらへ帰る時に、田舎の親戚一同からいろいろと頂き物をして来た。
中でも大粒の栗、約150粒は嬉しいもののー。。

飛行機などにも乗って帰京する主人も「とにかく重かった!!」と疲弊し切っていた。
(栗以外にもいろいろあったので。)

日頃お世話になっているご近所にもお裾分けしたのは勿論だが、
それでも半分は残る事にー。

そして「食べる」からには「栗剥き大作戦」となる。

ひたすらに剥くのだが、鬼皮は終わっても、渋皮がしっかり残っている!!

主人も手伝って、頑張ってはくれたが、渋皮を剥き始めたら早々に退散してしまった。
(だから男はずるい!!)

そういえば母ともこうやって良く一緒に栗を剥いた。
勿論楽しいお喋り付きだった。



とりあえずは今日食べる栗ご飯の分だけ剥いてお釜を仕掛けた。

後20粒程を茹で栗にした。

いつもより2時間以上遅くなってしまった夕飯の支度。

栗ご飯が炊ける間にお膳の支度を急ぐ。





出来たぁぁ!!

大粒の栗なので水加減を少し多めにしたのが心配だった。

予感的中。
ご飯はやや柔らかめ。
味もいつもより薄目だった。

水はやや多過ぎ、調味料はやや少な過ぎた。
栗が大きかった為か味が薄くなった。
それも見越して調味料は多めに入れたのだがー。

お米1合、餅米1合、に栗を10個、1粒を4つに切って入れた。

うちの好みだともう少し栗を入れても良かったかな?

いずれにせよ普段には食べられない贅沢な栗ご飯になった。



まだかなりの数の栗が残っている。(もう1回は確実に出来る!!)

渋皮迄剥けば冷凍保存が効く事を教えて貰ったので、また明日は栗剥き大会だ。

一人だけの栗剥き大会。。母が居てくれたらなぁぁ。。

(その母に食べさせてあげられないのが心残り。。仕方ないんだけどー。。)
nice!(98)  コメント(34) 

実家での被災状況。。(台風14号) [徒然雑感]

花p-220922.jpg

220918(日)に被災した主人の実家ですが、220921(水)に主人が飛んだところ、
なんとか床下浸水で済みー。不幸中の幸い、とでも言いましょうか。。
(220920に、すぐにでも飛んで行きたかったのですが、
その日は飛行機も新幹線も全て止まっていましたので。)

門が壊れてしまって開けられず、中へ入れずに、近所の方の応援を頼んでなんとか開門。

自宅の方は停電が続いていたらしく、その復旧に電力会社の方に来て貰ったりー。
9月上旬に行って、家全体をメンテナンスした際、新しいものに取り換えたばかりの
給湯機、お風呂一式はなんとか無事でした。

前の記事でご心配下さった方々、本当にありがとうございました。
御礼、経過説明共遅くなってしまいましたがお許しの程。

とはいえ、家の片付けは半端なくー。
頑張って片付ける主人ももう若く無くー。
昔のような訳にはいきません。
なんとか「来週半ばには帰京したい」と言っています。



★★★追記(ご質問など頂きましたので)★★★

主人の実家には主人一人で行っています。
何せ遠いいので交通費も馬鹿にならないしー。
股関節円、膝関節炎、等の爆弾を持ったワタクシが一緒に行っても
足手まといになるだけだしー。
正座も出来ないので、お客様へのお茶出しすら出来ないのでー。
(実家は勿論畳onlyです。)

他方、東京に残ったワタクシもいつになく超多忙で。。
本当は(足の為にも)ゆっくり休みたいのですがー。
このまま年明けまで突っ走ることになりそうです。
(年明け早々には母の「報告書」と「確定申告」が待っています。いつものこと。。)






nice!(97)  コメント(38) 

こんな時間。。 [徒然雑感]

昼間、母の所に行っていて、帰りも幾つか用事を済ませてー。
帰宅してお風呂に入って、遅い夕飯を食べてー。
出掛けている間も主人とメールが頻繁にー。。疲れたぁぁ!!
まあ、仕方ない。大型台風が南九州に上陸しちゃったからねぇぇ。。
東京でいくら心配してもしょうがないんだけどねぇぇ。。
と分かってはいても気になるもんは気になる!!

深夜になってから、昼間見られなかった番組を見たりしてー。
台風情報が多かったんだけど。。(古い台風情報見てもあまり意味無いんだけど。。)
エリザベス女王の国葬関係のニュースも多かったな。。
数十年に一度の大型台風だ、って言うから。。

日本列島を見事に縦断していくみたいだからー。。
どうかあまり被害が出ませんように!!

もうこんな時間になっちゃって、本当にフラフラして来た。。
おやすみなさいませ。。


★★★★★

一夜明けてー。(220920.02:55追記)
田舎では相当の被害が出た様子です。
9月初めに帰省して、痛んだ家を大幅に手入れして、給湯器、お風呂等、
直して来て、ついこの間帰ったばかりだったのにー。

「住める状態かどうか確認してこないとならない。」
程の被害らしいです。。

ということで直ぐにも駆け付けたいところですがー。
今度はこちらが飛行機も飛ばない、新幹線も動かない!!
早くても翌々日にはなりそうな気配。。

どうか被害があまり酷くありませんように。。(祈!!)

nice!(84)  コメント(25) 

『ブータン、世界で一番幸せな女の子』 by 阿川 佐和子 [徒然雑感]

本「ブータン、世界で一番幸せな女の子」 by阿川佐和子-2022.jpg

本「ブータン、世界で一番幸せな女の子」(裏表紙) by阿川佐和子-2022.jpg

『ブータン、世界でいちばん幸せな女の子』
2022年6月30日、第一刷発行

発行者=大川繁樹
発行所=株式会社文藝春秋




女子6人組に話を絞り、更にブータンにまつわる話が前後して絡んでいく。
阿川女史らしい話になっていて楽しめる。
考えように寄ってはかなり複雑な構成。
流石才女阿川佐和子!!
と快哉を叫びたくなるー!?


*****

阿川佐和子
Sawalko Agawa

1953年、東京都生まれ。慶応大学文学部西洋史学科卒業。
報道番組のキャスターを務めた後、小説家、エッセイストとして活躍?
1993年に週刊文春の対談連載「この人に会いたい」を開始。
1999年、「ああ言えばこう食う」(檀ふみとの共著)で講談社エッセイスト賞。
2000年、「ウメ子」で坪田譲治文学賞。
2008年、「婚約のあとで」で島清恋愛文学賞。
2014年、菊池寛賞。
主な著書に「正義のセ」「ことことこーこ」「ばあさんは15歳」の他、
ミリオンセラーとなった「聞く力」などがある。


nice!(92)  コメント(19) 

重陽の節句-2022 [徒然雑感]

菊(重陽の節句)-2022-220909.jpg

今年もまた「重陽の節句」の日(9月9日)が来た。
別名「菊の節句」とも。
今年のお月見は「9月10日」。
一日違い。

昨日から急に涼しくなり、今夜などは肌寒い位ー!!
暦は正直だ。早いなぁぁ。。


まさしく「秋到来」・・!!



************
何人かの方からご質問がありましたが、この画像の花は「ダリア」です。
「ポンポンダリア」とかいう種類だそうです。

「重陽の節句」=「菊の節句」なのだから「菊」でしょう。
という突っ込みはお願いだから止めて下さい。
旧暦だと「菊の節句」は今の「11月」に当たるようです。



nice!(87)  コメント(21) 

やっとこ病院に行ってー。(行く事が出来て) [徒然雑感]

診て貰って来ました。
前記事では皆様にご心配頂き誠にありがとうございました。+申し訳ありませんでした。

結論としては「コロナのコの字もない」そうで、「夏の疲れ」と「加齢」でしょう。。
とー。

やはり「加齢に寄る負担の増加はなんとも仕方が無く」。。

昨日も病院の後、区の検診を受けに健康なんとか迄遠出いていたら、
歩数計は軽く「10000歩」を超えてしまいました。

「明日に響きそうでまずいなぁぁ。。」

と思っていましたら案の定。

今日は一日中、寝たり起きたり。。
布団から出ても、前によくやっていた「寝落ち」を繰り返してしまってー。

とうとう、玄関から外へは一歩も出られないまま今日が終りそうです。。

このところ膝関節炎と股関節炎が悪化し、
医師にも「近い将来、人工関節に切り替える手術が必要」とまで言われています。
(この痛みが楽になるなら「今すぐ」手術でも良いんですが。。)

その足で「10000」超え。。身体に良い訳が無い。。
でも可能な限りタクシー使ってはいたのですがーー。。
nice!(78)  コメント(24) 

え?コロナ・・かな!? [徒然雑感]

と、いつも警戒していないとならない面倒くさい感染症!!


3日前、驚くほど酷い咳が続き朝まで眠れないでいたのでフラフラー!!

2、3、約束もあったのですが、喉の痛みや(多分寝不足からの)フラフラも怖かったのでー。。

「こういう時期なので大事を取って休みたいのですがー。」

と断って家でゆっくりしていました。(まさにドタキャン!!)

ようやく落ち着いた、と思った昨夜、またまた酷い咳込みが始まってしまいーー。。

困ったなぁ。。

母が施設に入ってくれて(強制的に入れてしまったのですが)

こちらは心身とも余裕が出来た筈!!

・・だったのに、部屋の片づけを始め、母の介護関係の書類等々、

どれも殆ど「手付かず」のまま!!

それらを放っておいたとしても「しなければならないこと」は何かしらあるのですがーー。

こんなに酷い夏負け(夏バテ?)は初めて!!

医者に行くと異口同音。「年ですよ。」って!!

だから医者に行く気にもならない。。

10代の頃から通っている某疾患の月一の病院通いすら、この不調に阻まれている始末。。

nice!(89)  コメント(36)