「虎に翼」展 [徒然雑感]
明治大学の博物館で、朝ドラ「虎に翼」の特別展示会を開催して
いる、と聞いて、主人に案内して貰いながら行って来た。
たまたま主人も明治大学出身なので、大学構内は勿論周辺にも詳しい。
展示会そのものは小さな会場で開催されているので、かなり熱心に見ても
3-40分もあれば見終わってしまう。(勿論個人差はあるが。)
とはいえ、それでもなかなかの代物。見応えがあった。
「女性」には大いに共感出来るところが満載!!
今年の3月から始まって10月頃迄やっているらしい。
誰でも「無料」で入れるのが嬉しい。
ドラマの中でも重要なポジションとして出て来る「竹もと」と言う甘味処が
あるが、そのモデルとなったのが今も現存する「竹むら」と言う甘味処だと聞いた。
「竹むら」をあらかじめ調べて行って、明大周辺に詳しい主人に案内して
貰いながら行った。
(主人が「聞いたことも見たことも無い」と言うので調べる必要があった。)
ちょうど駅と駅の中間点にあるようで、交通機関が特に無い。
仕方なくひたすらに、歩いて歩いて歩いて・・!!
最近足腰が辛くなりつつあるワタクシにはかなり辛い道行となったー!!
やっとこのこと、辿り着いたのだが、肝心の「揚げ饅頭」は既に売り切れていてー。
18:00迄営業、のお店に、17:00頃着いたのだから無理も無いか?
そのお店の前にも行列でー。平日の夕方だと言うのに!?
古い木造の家屋でなんとも趣がある。
店内は撮影禁止らしいが、外回りは自由に撮って良いらしい。
仕方無く「竹むら初体験は諦めて」外回りだけ何枚か写メに撮った。
この後も別件があるので、滞在できる時間は3-40分しか無い。
諦めて正解だったろう。
またこの店から駅までの道のりが結構厳しかった。
この神田須田町の辺りは坂があまりにも急峻で、普通に歩いているだけでも
平衡感覚がおかしくなってしまいそうだった。
その中をまたまたひたすらに歩く。
次の予定を済ませて帰宅したら、文字通り沈没してしまった・・!!