SSブログ
前の10件 | -

Seesaaへの移行 [徒然雑感]

一応「出来るだけ早めに」とは思っているのですが、
イマイチ良くわからないで出来ないでいます。

早めに移行してしまうとSSブログには戻れないらしいので、
3月末ぎりぎりまで居たいのも本心。

に、こちらのフォームの方がなんとなく好きなんです。
(単なる慣れかもしれませんがー。nice!機能はやはり偉大!!)

例によって母の書類がもう年末から始まっています。
その書類だけでもてんやわんやなのに、そこへ確定申告も入って来るから
この時期は本島に青息吐息です。

そこへこのブログのお引越し、ってーー。。。。。。。出来る訳が・・!!

まあ、介護日誌になり果てていますが、ワタクシ自身の備忘録にもなっているので
なんとか2008年の第一歩から保存出来たら、とも思いますしー。

pcの先生にも、母の書類作成で何度かいらして頂きますので、その時に伺ったりして。。
「移行出来てない」と言う事実が残るのも精神駅に辛そうなので、
やはり早めにしてしまいたいかなぁぁ。。とー。

今よりはっきりしましたら、またお知らせしたいと思います。
ここで得た皆様とのご縁を大切にしたいと思っています。。



nice!(76)  コメント(33) 

2025年正月、母の自宅外出 [徒然雑感]

バタバタではありましたがー。

主人、弟たちの手助けもあり、なんとか無事終了しました。


ようやく心配ごと無しにゆっくり眠れます。。

nice!(96)  コメント(32) 

2日になりました [徒然雑感]

初日の出-2025.jpg

新年早々、初日の出の撮影に失敗しました。
お日様が出てくるほんの少し前の空の状態です。



あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。


今日2日は、母が半年ぶりに自宅外出をします。
暮れもお正月もなく、その準備に追われていました。

2024年7月19日、父の「三十三回忌法要」を予定していました。
お寺さんでの法要の後、父のお墓に回り、その足でワタクシ共の自宅へー。
会食をして解散後、施設まで送ってー。

と全て段取りが出来ていたのですが、一週間前位に母が突然体調不良に。
法要に関する全ては直前キャンセルでした。

弟と主人、ワタクシ3人は、お墓参りけして「三十三回忌」に代え、
入院するほどでもなかった母を施設に見舞いました。

話をすることも出来、認知もさほど進んではいないようでしたが、足腰が完全に
駄目になり、便器を使っての排泄は一切出来なくなっていました。

これでは自宅外出の折り、ヘルパーさんの助けを借りても、トイレが難しいことにー。

秋のお彼岸のお墓参りも「3人」だけで行ったので、母にとってはまさに
半年ぶりの娑婆となります。


身体がだんだん弱っているのは認めざるを得ない事実ー。
今回もトイレでの排泄は出来ません。
施設ではベッド上で「おむつの交換」をして済ませているようです。
従って今回も、「トイレには行かないまま」での自宅外出をなります。

だから超特急で済ませていくしかありません。

お昼間に迎えに行って、夕飯前には施設に帰します。

無事に滞りなく済んでくれますよう。。(祈)


<2025.01.03.追記>

写メに移っているタワーは「東京タワー」です。
これを写した位置から東京タワーは南東にあり、スカイツリーは北々東になるので、
初日の出を写す位置から、スカイツリーは写りません。
nice!(72)  コメント(21) 

今年もありがとうございました [徒然雑感]

2025.お年賀-2024.12.31.jpg

この1年、大変お世話になりました。
今年も今日一日を残すところとなりました。
来年も何卒宜しくお願い致します。


SSブログが2025年3月31日で終了。
とのことで、ワタクシもCaesarへ移行するつもりでいるのですがー。
何せ、暮れから始まって、毎年1月2月3月は一年で一番忙しい時となり、
また、ワタクシ自身のpcの知識がなんともお粗末なので
移行に必要な作業が何処まで出来るやら、でー。

なんとか期限以内には移行するつもりですが、その折にはまた改めまして
宜しくお願い致します。

皆さま、何卒佳いお年をお迎えください。

nice!(71)  コメント(28) 

満月に冬至に。。 [徒然雑感]

(満月の写真はありません。。)

12月も半ばを過ぎ、今年も押し詰まってまいりました。
夏の暑さがいつまでも残っていたので、寒くなってからまだ日が浅く、
「もうじきお正月」とはなんとも実感が湧きません。
ましてや「今日=21日が冬至」なんて全然思えない・・!!



12月15日は満月。コールドムーンだったそうです。。
何故か翌日の16日の方がより満月だったとか・・??
今年最後の満月でした。

前日の14日にTVで取り上げられており、「まん丸の綺麗な月が見られます」とー。
その時に「明日=15日が本当の満月ですが、その翌日の16日の方がより丸くなるようです。」
となんだかよくわからない解説(?)。。

うちに辺りはビルが多く、ビルの陰に隠れてしまい、満月もなかなか見ることが叶わずー。
14,も、15,も見逃してしまったのですが、16日にやっと「満月より丸い」とか
言う「一日遅れの満月」を見ることが出来ました。

このところ関東地方では「これでもか!」と言うほどの快晴が続いています。
空気もカラカラ。喉が痛いです。



今日=21日は冬至。
昼間は本当に良いお天気でお日様が暖かいです。

今日=21日はぽかぽからしいですが、明日22日は相当冷え込むとか。。
母の面会に行く日なのであまり寒くならないで欲しいです・・!!

nice!(92)  コメント(29) 

母からの電話。。 [徒然雑感]

花、誕生日-2024-2024.10.24.jpg

朝の5時半ころ。
突然に携帯が鳴った。母からだ!
飛び起きて電話に出る。

「どうしたの?何かあったの?」

「なあに?」

「だから何があったの?掛けてきたのはそっちでしょう?」

「あんたから電話があったから掛けたのよ。」

「掛けてないわよ。ましてやこんな時間に。」

「あ、そう。でも掛かってきたんだもの。今日、帰るのよね?」


・・・・・とー。
母との電話はいつもこんな感じで始まる。

この「帰る日」電話は時々スイッチが入るらしく、
一日中、時所を問わず4回も5回もかかって来る。
しかも本人は前の電話のことをすっかり忘れている。

意を決して、
「前にも言ったけど、もう帰れないんだよ。死ぬまでそこに居るの。」

「またそんな馬鹿なことを言って!」

「でも本当だから。うちへ2-3時間、外出することは出来ても・・」

この辺りまで話すと、訳が分からなくなるのかー。
それでも「今日、帰れないこと」はわかるらしい。

「じゃ、もういいわ!」

と少し語気を強めて怒ったように受話器を置く。

それでもその後、また3時間くらい経つと同じような電話が繰り返される。。

こんな日は本当に辛い。
「帰れない」なんて言いたくない。
かといって嘘は言えない。
嘘の希望を持たせてしまってはいけない。


今までは大体この「スイッチ」が「その日」で終わることが多く、
一晩寝ると「綺麗に忘れてくれていた」

が!
今回は違った。
2日目も3日目も同じような電話は続いた!!

精神的にこちらはへとへとである。
言いたくない、聞かせたくない言葉をどうしても口にするしかない。

やがて喧嘩別れのような形で、母が起こったように電話を切って終わる。
これが日に5回も6回も繰り返される。。

早朝も夜中も関係ない。


「一体どうしたらよいのか?」

3日目の終わり、途方に暮れて翌日の心配をしながら床についた。

「これからどうしたらよいのか?」

という心配がぐるぐると頭の中を回り続ける。


4日目は一度も掛かってこなかった。

「あれ?スイッチが切れたのかな?もう気が済んだのかな?」

恐る恐るその日一日様子を見ることにする。



なんとか電話の来ないまま夕方を迎えた。


「3日間続けてスイッチが入りっぱなし」なのは初めてだったが、
なんとかスイッチが切れてくれたようだ。

心底ほっとする。

元の実家(倒れるまで母が一人で暮らしていた家)に今住んている弟からも電話。

「昨日おふくろから電話があってさ。姉貴がおかしなこと言ってる。って」

元から母は弟には滅多に電話はしない。

しかし二人だけの子供なので、片方に「変なこと」を言われた(と思ったら)、
もう片方に訴えるしかなかったのだろう。

弟との会話も、
「〇〇がおかしくなった。」
に始まったが、弟も嘘は言わないようにしているから、

「また、あんたまでおかしなこと言ってー。」

と弟にもワタクシへと同様のことを言ってー。
暫く弟と会話になっていない会話をしたらしい。
やはり母が諦めるか怒るかするようにして電話は切れた、とか。

「余計なことは言わなかったと思うけどー。一応報告ね。」

と言って弟からの電話は切れた。


大きくため息をつく。


なんとかー。
なんとか今回は乗り切れた。

次回もこのように無事に(?)済むのだろうか?


なんとか済んでいて欲しい。。

何も手の打ちようが無い・・!!


nice!(102)  コメント(24) 

2024.11.26.22:47 [徒然雑感]

石川県沖でまたもや震度6の地震があったそうです。

お正月に大きな地震があり、夏には大雨被害があり、そしてまた今回。。
なんだってこんなにいろいろと続くのでしょう・・!!

他人事ながら大変気になっています。
何もお手伝い出来ませんがー。

なんとか心折れずに頑張って欲しいです。
でも我が身に降りかかっていたらとっくに生きる希望を失っているかも。。

心よりお見舞い申し上げます。。
nice!(104)  コメント(22) 

え゛え゛~~ぇ!? [徒然雑感]

こ、困るぅ~~~ぅ!!

SSブログが来年の3月31日で終了する、と言う。
まさに青天の霹靂!!
(うすうすわかっていた方もあったみたいですがー。)

言ってもせんないことなれどー。
やっぱり困る。無くては困る!!

SSブログ(当時はso-netブログ)を始めると同時位に母が突然倒れた!!
以来、介護ブログとなってしまったが、その母との濃密な17年間がここに
凝縮されている!!

某ブログへ移行できるそうなのだが、そこにはnice!機能が無いらしい。
「nice!だけ」なんて意味が無い。
と仰る方もあるようだが、これはこれで立派な役割を果たしている。
これを機に「ブログを止めてしまう方」も多いだろうしー。
ここ=SSブログで築いて来た人間関係もあるのに。。

それらが全てなくなってしまう・・??
そこまでいかなくても、コミュ能力が落ちてしまうのは確かだろう。

新しいブログとなると立ち上げもワタクシには難しいし、
勉強する間もあれこれ試している時間も取れない。

もうすぐ「20周年」。。
せめてそこまでは頑張りたかったなぁぁ。。
(その前に母が逝くこともあるかも、ではあったが。。)


nice!(103)  コメント(42) 

バタバタでー。 [徒然雑感]

なかなかpcを開ける間が無い。
暑くなったり寒くなったり、の気候の乱高下で体調もイマイチ。

皆様のお部屋にもなかなか伺えないでいます。
「辞める」訳でも「休む」訳でもないのですがー。

暫く更新も訪問も滞りがちになると思います。
ご容赦の程。
nice!(104)  コメント(30) 

足が攣った!! [徒然雑感]

花-2024.10.23.jpg

めっぽう痛い!!

左足の脛側と脹脛とがかわるがわる攣ってしまってー!!
右の上腕も足で言う脛にあたる辺りがやはり攣った!!
足程強烈ではないし、1,2回で収まったがー。

所要があって、かなり歩いた。
歩く時、結構重い荷物を持ち歩いてもいた。

3-4日経って、ようやく落ち着いて来た。

「歩くのが一番」
とよく言われる。
ワタクシも医師から「1日1万歩」を勧められている。
が!!
6000歩位が上限としてちょうど良いみたいだ。
80000歩も歩くと疲れす過ぎて翌日ダウンしてしまうことが多い。

最近、歩くのがとても遅くなった。
正直歩くのが怖い。転びそうなのだ。
特に痛めている左足がいけない。

「年を取る」のは悪いことばかりではないけど、こういう時は本当に嫌だな。。

まさかこの自分が歩くのが辛くなる日が来るなんて!!

思ってもいなかった!!

ホント。こういう時、「年を取る」のは本当に嫌だし辛いなぁぁ。。


nice!(105)  コメント(35) 
前の10件 | -