SSブログ

内定ブルー [徒然雑感]

とやらが、昨今、就職を目指す大学4年生の間で蔓延しているのだとか?

そんな社会現象をとりあげた特集をNHKでやっていた。

「卵と鶏」と同じで、やたらと「内定」を乱発する企業側も悪いがそれ相応の理由がある。
同じように、一人で3つも4つも「内定」をとりつけて、それでも尚、安心出来ず、更に「内定」を
取りに走る学生側もいけないのだが、やはりそれなりの理由がある。

今の日本社会のひずみの部分を、ちょうど今卒業就職しようとしている
学生達が「もろに」受けてしまっているからこうなるのだ云々。。
とコメンテーターは解説(?)していたが-。

それよりワタクシが気になったのは、某大手企業の人事課の電話の応対。
「内定辞退」の電話を企業に電話して来た学生相手に話しているのだが、まるでお友達口調。
受け答えも「はい」ではなく「うん」だし、「そっかぁ~。他の会社の方が良さそうなんだぁ~。」

え?え?え?え?え!?!?!?

学生がまともな言葉使い出来てないのならまだ解るけど、仮にも企業の窓口が
「そういう口の利き方」していて良い訳?

相手の学生がどれだけお友達言葉で話そうと、会社側は毅然として「大人の対応」をすべきではないの?

受け答えは当然「はい」だろうし、敬語とまではいかなくても、せめて「です」「ます」を使うべきなのでは?


問題になっていた「内定ブルー」の内容より、その企業側の受け答えに唖然としてしまったのである。

nice!(4)  コメント(4) 

見ました☆ 4

コメント 4

ふじくろ

昨今では内定があっても、いつ翻されるかわからないのですか。
競争が厳しいのですね。

by ふじくろ (2008-10-17 20:47) 

あら!みてたのね

こんばんは・・・
内定ブルー・・・ってあるのですね! 知らなかった。
世間に疎い者ですから(笑)
でも内定ブルーにかかる学生は優秀なのでしょうね・・・一社も内定すらもらえない学生もいるのでしょうから。

by あら!みてたのね (2008-10-17 21:09) 

向日葵

>ふじくろさん、あら! さん、

ご来訪、`nice!`、コメント、共にありがとうございました。

まさに「卵と鶏」。
内定を乱発する企業もいけないのですが、内定ブルーに陥って、
一人で、3つも4つも内定を抱えてしまい、それでも尚、
自分の行きたい会社が決められなくて、また次を探し続ける。

先に「内定」の決まっていた会社をいとも簡単に断る学生側にも
問題有り、ってことのようです。

「節操がない」とでも言うのか-!

学業的には優秀でも、真の意味で生きる力の備わっていない、
そんな軟弱な若者が実に多く育ってしまっている、と言うのです。

彼らに取って、この「就職での選択」こそが、おそらく生まれて初めての
「自分でする(しなければならない)選択」である場合が多く-。

要は「自分のことを自分で決められない幼稚な学生が増えた。」
と言うこと。
それらは「ゆとり教育のひずみ」であるとか、「団塊の世代」の
大量退職のあおりを食った被害者である若者、とか、
なんだか小難しい話をいろいろしていましたが-。

甘い、とか、贅沢だ、って言う意見も多いそうですが、
そんな中、ワタクシが気になったのは、某大手企業側の
就職課の担当女性の言葉遣いだったのです。
by 向日葵 (2008-10-17 23:08) 

向日葵


>ララアントさん、

ご訪問、`nice!`、ありがとうございました。



by 向日葵 (2008-10-31 00:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。