日々思うことを綴っていってみたいと。。と、そこへ降って沸いた母の介護ー!もはや完璧な介護日誌と化しています。
どうして?と疑問に感じますよね。この作品に限らず、以前の日本は知的財産に対する意識が低かったように思います。 by SUMAKO (2008-10-17 00:52)
>SUMAKOさん、ご来訪、`nice!`、コメント、共にありがとうございました。はい、本当に!疑問を通り越して「怒り」すら感じてしまいます。今のように「見られる」ようになっただけ、まだ「良し」としなければならないのかもしれませんが-。 by 向日葵 (2008-10-17 01:34)
SUMAKOさんと同じく何故か日本は、こうした美術品なんかに始まり今話題のノーベル賞のように優れた才能の持ち主や技術に対する評価や育成、支援、保存等に対する意識というのか取り組みが弱いんですよね。宝こそ、優秀な人達が海外に流出する原因に・・・ by miopapa (2008-10-17 10:56)
こんばんは・・・ホントですね・・・日本独特素晴らしい芸術の流失! 嘆かわしいですね!日本と言う国は、芸術ばかりではなく、超・優秀な頭脳の流出もありますね!政府は、もっと有益な金の使い方をして欲しいとつくづく感じる昨今です!内容の濃い記事ありがとうございま(*^_^*)♪ by あら!みてたのね (2008-10-17 21:17)
>miopapaさん、あら! さん、ご来訪、`nice!`、コメント、共にありがとうございました。芸術にしろ、素晴らしい頭脳にしろ、多彩な才能がどんどん海外に流出して行ってしまっています。(今も尚-!)残念なことこの上ないですね。本当に-!>一真さん、ご来訪、`nice!`、共にありがとうございました。 by 向日葵 (2008-10-17 22:58)
>むらさきさん、ご来訪、`nice!`、共にありがとうございました。 by 向日葵 (2008-10-24 01:13)
>ララアントさん、ご訪問、`nice!`、ありがとうございました。 by 向日葵 (2008-10-31 00:09)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
このブログの更新情報が届きます
どうして?と疑問に感じますよね。
この作品に限らず、以前の日本は知的財産に対する意識が低かったように思います。
by SUMAKO (2008-10-17 00:52)
>SUMAKOさん、
ご来訪、`nice!`、コメント、共にありがとうございました。
はい、本当に!
疑問を通り越して「怒り」すら感じてしまいます。
今のように「見られる」ようになっただけ、まだ「良し」と
しなければならないのかもしれませんが-。
by 向日葵 (2008-10-17 01:34)
SUMAKOさんと同じく
何故か日本は、こうした美術品なんかに始まり
今話題のノーベル賞のように
優れた才能の持ち主や技術に対する評価や
育成、支援、保存等に対する意識というのか取り組みが弱いんですよね。
宝こそ、優秀な人達が海外に流出する原因に・・・
by miopapa (2008-10-17 10:56)
こんばんは・・・
ホントですね・・・日本独特素晴らしい芸術の流失! 嘆かわしいですね!
日本と言う国は、芸術ばかりではなく、超・優秀な頭脳の流出もありますね!
政府は、もっと有益な金の使い方をして欲しいとつくづく感じる昨今です!
内容の濃い記事ありがとうございま(*^_^*)♪
by あら!みてたのね (2008-10-17 21:17)
>miopapaさん、あら! さん、
ご来訪、`nice!`、コメント、共にありがとうございました。
芸術にしろ、素晴らしい頭脳にしろ、多彩な才能がどんどん
海外に流出して行ってしまっています。(今も尚-!)
残念なことこの上ないですね。本当に-!
>一真さん、
ご来訪、`nice!`、共にありがとうございました。
by 向日葵 (2008-10-17 22:58)
>むらさきさん、
ご来訪、`nice!`、共にありがとうございました。
by 向日葵 (2008-10-24 01:13)
>ララアントさん、
ご訪問、`nice!`、ありがとうございました。
by 向日葵 (2008-10-31 00:09)