ウォッシュレットが止まらない!? [徒然雑感]
都内某駅近くの喫茶室での出来事。
そろそろ帰ろう、と思って化粧室を借りた。
いつものように、普通に使用出来ないので些かおかんむり。。
ここのウォッシュレットはとても高級で、
いろいろと細かいテクニックがあるので気に入っている。
それらが悉く駄目!!
のだがー。
そのウォッシュレットが止まらない!!
え!?
細かい調節が出来ないのは、まだ良いとして。
ウォッシュレットが止まらないのは往生した!!慌てたし!!
10回程「止」ボタンをいろいろな押し方で押してみて、
なんとか止まってくれてホッ!
しかぁし!!
今度は「流す」のが出来ない!!
「え!?このまま!?」
自らの排せつ物を「そのまま」にして出るの!?
そうもいかない。かといって、このまま出ない訳にもいかない!!
まさに真っ青!!
仕方なく出来る限り速やかにその場を去り、喫茶室の顔馴染みのスタッフに
手短に今起きたことを話す。
スタッフは驚きながら平謝り。
身体中から冷や汗がどぉ!!
ともかくはこれにておしまい。お粗末様。チャンチャン!!(笑?)
そろそろ帰ろう、と思って化粧室を借りた。
いつものように、普通に使用出来ないので些かおかんむり。。
ここのウォッシュレットはとても高級で、
いろいろと細かいテクニックがあるので気に入っている。
それらが悉く駄目!!
のだがー。
そのウォッシュレットが止まらない!!
え!?
細かい調節が出来ないのは、まだ良いとして。
ウォッシュレットが止まらないのは往生した!!慌てたし!!
10回程「止」ボタンをいろいろな押し方で押してみて、
なんとか止まってくれてホッ!
しかぁし!!
今度は「流す」のが出来ない!!
「え!?このまま!?」
自らの排せつ物を「そのまま」にして出るの!?
そうもいかない。かといって、このまま出ない訳にもいかない!!
まさに真っ青!!
仕方なく出来る限り速やかにその場を去り、喫茶室の顔馴染みのスタッフに
手短に今起きたことを話す。
スタッフは驚きながら平謝り。
身体中から冷や汗がどぉ!!
ともかくはこれにておしまい。お粗末様。チャンチャン!!(笑?)
2023-04-18 07:24
nice!(100)
コメント(35)
こんにちは!
こういう珍事は驚いてしまいますね。
でも無事脱出できてよかったです・・・(^-^)!!
by Take-Zee (2023-04-18 08:01)
お手洗いのトラブルは困りますね。
先日はある駅で、
水が流れなくて困っている女性がいました。
by 青山実花 (2023-04-18 09:07)
びっくりでしたね~!!
先ずはお店のスタッフに知らせて
正解でしたよね。
なんとか出来る範囲は良いのですが
故障の事もあるしね。
最近我が家のトイレが水が流れず
慌てたことを思い出しました。
自動で水が流れるはずが流れていない
ひょっとしてと乾電池を入れ替えたら
大丈夫でした。
by yoko-minato (2023-04-18 09:34)
使い方が高級なのかな?
止まらない・流れない・顔真っ青(=_=)。困りましたね。
故障してたのかな?。
by お散歩爺 (2023-04-18 10:00)
昔、新しい機種で、流すボタンが見つからないなんて言うことがありました。周りばかり探していたら、壁についていて。今は当たり前ですけどね。
by arashi (2023-04-18 10:35)
こんにちは^^
焦りますね・・・分かります。誰もいないトイレでドアが開けられなかったときは焦りましたよ。
水が止まらない、流せない、こう言うのもほんと困りますね。
by mm (2023-04-18 10:49)
それは誰でも慌てますね。高級なのはいいけれど事故のないように点検してほしいですね。
by JUNKO (2023-04-18 10:52)
大変でしたね。
咄嗟だとどう対処したら良いか判らなくなっちゃいますよね。
電池切れだったのかな それとも うまく電波が飛ばなかったのか?
どうにもとまらない・・・とも言ってられませんしね。^^;
by ゆうのすけ (2023-04-18 11:42)
出ないのも困りますが、止まらないのも・・・
by kinkin (2023-04-18 12:31)
家庭のウォッシュレットならコンセント抜けばいいけどねぇ。
そういえば、大腸の内視鏡検査で使うトイレの流し方が分からなくて困った。
ナースコールで教えてもらいました^^;
by Baldhead1010 (2023-04-18 14:27)
あんまり種類を増やしてほしくないですね。
by okko (2023-04-18 16:23)
大変でしたね。
ご同情致します。
by 夏炉冬扇 (2023-04-18 17:24)
災難でしたね。
ウオシュレットだけでも止まって良かったけども・・・^^;
by ごま大福@まろ (2023-04-18 18:48)
これは 運から見放されてしまったのか?と
心配になりました。
焦ったよね
by ゆうみ (2023-04-18 19:48)
ご苦労様でした
私だったら 拭くペーパーをしっかり用意
一気に蓋を閉めて そして拭いて
こそ~と小さく蓋を開けペーパーを捨てて そそくさ逃げかえります
たぶん経年劣化で ボタンが接触不良 ですかね
by けせらんぱさらん (2023-04-18 20:32)
ウォッシュレットが止まらないのは焦りますね
止まらないままだったらずっと動けず・・・・
お尻がふやけそう
by さる1号 (2023-04-19 05:32)
そらぁ慌てますよ(゜o゜)
お尻で押さえられなくなったら水浸しになるかとか
考えたことあります(^^♪
ハイテクは便利ですけど壊れた時こまりますよね(^^ゞ
by snow (2023-04-19 08:14)
冷や汗ものですね・・止まって良かったです・・・
そう言う場に 会う人 て なぜ私――
と思いますが・・ちゃんと店員さんい・・宿命ですね(^^♪
他の人じゃなくて 良かったね と思いましょう
宝くじ買いますか(^^♪
by もーもー (2023-04-19 08:37)
人生いつ何が起こるかわかりませんね
どんなことが起こっても対応できるようにしなくてはですね^^
by mitu (2023-04-19 09:11)
こんにちは^^
それは困ったでしょうね。
止まらなと言う事もあるのですね。
水が出ないと言うことはありましたが...^^
by いろは (2023-04-19 17:44)
日本人が慌てるのだから、外国の人だったら超パニックだったでしょう。知り合いに大きいうんこを自慢したい見せたい輩がいるのですが、どうしましょう。
by hagemaizo (2023-04-19 23:54)
うわ、ウォシュレットが止まらないのも、水が流せないのも、超困りますね! 故障かしら。複雑だから、故障しやすいかも?
ヌートバー選手、トイレでボタンが多すぎて全て日本語のため水が流せず、お母さんに電話したそうですよ!^^;
by sana (2023-04-20 00:50)
向日葵さん、20日の記事ですが、間違って2回UPしてしまいました。折角お訪ねいただきましたが、削除させていただきました。申し分けありません。今後このようなことのないよう気を付けます。今回はお許しください。心よりお詫びいたします。
by JUNKO (2023-04-20 07:59)
いやはや、これは焦りますよね。。
緊急停止ボタンなんてなのがあればいいけど。。
たまに、流すボタンが分からないときがあります。
どのボタンだぁ~!!これか!!って(;゚ロ゚)
by 横 濱男 (2023-04-20 08:56)
ウォッシュレットが止まらないのは、困りますね。
立ち上がったら水浸しになっちゃいますものね^^;。
by sakamono (2023-04-20 22:09)
トイレのトラブルは本当に焦りますよね。私の場合、一番のトラブルはトイレに入った時に前の方の物がこんもり残っていることに遭遇する確率が高い事です(-_-;)
by kou (2023-04-21 16:44)
もうこの話は水に流しましょう!流しました?
by Hide (2023-04-22 01:53)
男性はトイレで大の方には殆ど入らないので
困った想い出はありません。大変でしたね。
by お散歩爺 (2023-04-22 06:57)
めちゃくちゃ焦りますね。
しかも立て続けに2連続。
流せないのは、店員を呼びに行けますが、
ウォシュレットが止まらないのは、
その場を離れられないので止まってよかったです。
by ぷち (2023-04-22 21:07)
困ったもんですと言ってる場合じゃありません。
窮地のピンチ、雪隠詰めとはまさにこのこと。
以前、関西空港で利用時、使用不能、作動せず。
なんじゃぁー、と冷静にチェックを入れ事態が判明。
恐らくC国の連中め(差別的)、操作盤の電池を盗みやがった。
たまたま単4を使っていたから事なきを得ましたが。
以来、水が勿体なくとも、まずは作動を確認します。
Hide さんに座布団1枚!
水に流すわけですねこの経験を、お上手でした。
by tommy88 (2023-04-23 11:09)
妻から聞いた母の話を思い出しました。
92歳の母が、病院のトイレに行って、流すレバーがなかったそうです。
色々考えても分からす、暇だったからンコしてきたって
帰りが遅いから迎えに行った妻は、母のンコを見てしまったという話し
流すのはレバーじゃなくて手をかざすセンサーだったようです。
by てんてん (2023-04-23 22:07)
カナダの山岳部にある絶景の古ホテルでレバー式トイレの水が止まらなくなって・・・荷造りロープを割いて浮き子のチェーンを補強して事なきを得たが、1年は持たんやろな~
by OJJ (2023-04-27 09:15)
それは、困りましたね。
トイレの水を流すスイッチがわからなくて困ったことがあります。
ウオッシュレットのスイッチと一緒になっていました。普通は、レバーだろうと思っていましたので、わかりませんでした。
by テリー (2023-04-27 23:20)
最近のトイレは技術の粋とあらゆる趣向を凝らしてあるので、
文明との戦いを覚悟して用を足さねばなりません。
まれに、種も仕掛けもない冷たい便座に尻を預けた折にのみ、
文明のありがたみを思い出し涙する昨今でございます。
by バク・ハリー (2023-04-29 06:36)
多分故障(>_<)
by yokomi (2023-06-27 23:15)