自転車を路駐したら-! [アクシデント]
うちのマンションの近辺は自転車の路駐取り締まりが
結構厳しいのですが、それでも皆さん、毎日随分な人数が
こっそり(堂々と?)止めています。
今日、ワタクシも、外から自転車で帰って、またすぐ
荷物を置いて他へ行くので、いっぱい並んで居る路駐自転車の
仲間入りをさせて貰いました。
2~30分程して戻ると、なんだかチェーンキーの様子が変です。
ワタクシの自転車の鍵は、購入時の普通の鍵が早くに壊れてしまった
ので、以来、4桁の番号合わせで開け閉めするチェーンキーを
使っています。
20台も止まっていようかと言う、どれも綺麗なデザインの自転車が
「ずらり!」と居並ぶ中、目にもはっきり分かる、「もろ中古!」の
ママチャリの自転車だと言うのに!
「チェーンキー」に目をつけたのですね、きっと、犯人は。
鍵をかけても、番号を1~2番ずらすだけの人が多い、とも聞きました。
慣れている犯人だったら、いとも簡単に持って行ってしまうそうですね。
鍵の形状がかなりおかしくなっていたので、犯人はチェーンキーを
壊して、乗って行くつんもりだったのかもしれません。
少しだけ苦労しましたが、なんとか鍵の開閉も無事出来、再度の
お出掛けにも遅れることなく無事行って来られましたが-。
うぅ~~ん。。
せちがらい現代の、それまた生き馬の目を抜く都会のコンクリート
ジャングルでの中にあるマンション。
「チェーンキーは危ない」とも前々から聞いてはいましたが-。
やはり鍵を取り替えるべきなんでしょうか…?
都会に住む者にとっては「必要経費」なのかも-?
にしても、なんだかなぁ。。。。。
結構厳しいのですが、それでも皆さん、毎日随分な人数が
こっそり(堂々と?)止めています。
今日、ワタクシも、外から自転車で帰って、またすぐ
荷物を置いて他へ行くので、いっぱい並んで居る路駐自転車の
仲間入りをさせて貰いました。
2~30分程して戻ると、なんだかチェーンキーの様子が変です。
ワタクシの自転車の鍵は、購入時の普通の鍵が早くに壊れてしまった
ので、以来、4桁の番号合わせで開け閉めするチェーンキーを
使っています。
20台も止まっていようかと言う、どれも綺麗なデザインの自転車が
「ずらり!」と居並ぶ中、目にもはっきり分かる、「もろ中古!」の
ママチャリの自転車だと言うのに!
「チェーンキー」に目をつけたのですね、きっと、犯人は。
鍵をかけても、番号を1~2番ずらすだけの人が多い、とも聞きました。
慣れている犯人だったら、いとも簡単に持って行ってしまうそうですね。
鍵の形状がかなりおかしくなっていたので、犯人はチェーンキーを
壊して、乗って行くつんもりだったのかもしれません。
少しだけ苦労しましたが、なんとか鍵の開閉も無事出来、再度の
お出掛けにも遅れることなく無事行って来られましたが-。
うぅ~~ん。。
せちがらい現代の、それまた生き馬の目を抜く都会のコンクリート
ジャングルでの中にあるマンション。
「チェーンキーは危ない」とも前々から聞いてはいましたが-。
やはり鍵を取り替えるべきなんでしょうか…?
都会に住む者にとっては「必要経費」なのかも-?
にしても、なんだかなぁ。。。。。
「お茶を粉にした物で(抹茶とは違うようです)、
インスタントコーヒーのようにお湯を注ぐだけで
美味しいお茶が飲めるようなものがある」
につきまして、おそらく【粉末茶】かと思います。
当店でも2点ほど取扱いがございますが、
手軽さでは確かに茶がらも出ませんし、
便利かと思います。
味わいにつきましては、やはり急須で出したお茶のような
渋味はなく、甘みも少ないようなイメージになります。
何かありましたら、ご指摘頂ければ幸いです☆
by お茶屋 (2009-02-19 13:14)
自転車 持ち去られなくて良かったですね!!
それに 何とか 鍵の開閉も出来 次の用向きも出来て
・・・持ち去ろうとした人は 悪びれた様子もなく 持ち去って
そのまま 何処かへ 放っぽっていくのでしょうね!?
そういう人が 多くなりましたね。
by ララアント (2009-02-19 20:55)
>お茶屋さん、
やはり「それ」のことですよねぇぇ。。
何度か試供品を試してみたことはあるのですが-。
やはり何処のメーカーのものも、
「無いよりはまし」
「その場しのぎ」
の印象が否めなくて-。
「美味しさ(味・香り・風味等も含めて)」を求めてしまうと、
どうしたって、「急須で」「普通に」煎れるお茶には叶わない
のでしょうね。。
お心遣いありがとうございます。
場合に寄りましたら、またご連絡させて戴きます。
>ララアントさん
ホント、嫌んなりますね。
ちょっと変わった自転車や、高い種類のものなどだと、覿面に
もって行かれてしまうそうです。
別に「性善説」を信じるほど人は良くありませんが、
なんとも肌合いのざわざわする嫌な感じですよね。
そういえば昔、原付で動き回っていた一時期があり、
見事盗まれて、乗り捨てられたらしく、数ヶ月後に警察から
問い合わせがあったこともありました。
マナー、道徳、と言った以前に、「人として当然」のことが
あまりに出来なくなっていると、実に悲しく思います。
by 向日葵 (2009-02-20 00:29)
こんばんは・・・
ママチャリ持って行かれなくて良かったですね!
ホント、日本も治安が悪くなってきましたね。
by あら!みてたのね (2009-02-21 20:49)