SSブログ

向日葵(の長い)メモ-2021.01.20.未明 [徒然雑感]

12月初旬。母、急変。

CT検査等。

もしかしたら「一過性の脳梗塞だったのかも?」と医師。

12月下旬。母、「包括支援ケア病棟」に入院。

今すぐ命にどうこう、は無い。

コロナ渦でお見舞は一切NG。


クリスマス明け、主人、南九州へ帰省。

約半月の予定。

義理の母も大分弱り、介護が必要。

が、頑として施設入所はNG.

義母は亡くなった義父の介護を20年間、一人で続け、

義父が逝った時は、もう身体がガタガタだった。

一時的に施設に入った。

三食食べ、夜は寝る生活になり、みるみる元気になった。

すぐに「うちへ帰りたい!」

と口癖になった。

確かに介護する負担は無くなった。

しかし、自分以外の人の気配が皆無の「一人きり」の生活。

山合の田舎の広い広い家で。

主人が年に5-6回は帰省する。

義母は、その度に悪くなっいる。

年もあるが、片目、片耳、片足、と順々に悪くなった。

今回も、松明けには帰京する筈が、義母の健康状態が良く無いから、と、

1月半ば迄、時期をずらしていた。

そのせいもあり、帰京後のスケジュールはビッシリ!


と、その主人が、帰京する予定だった日の二日前。

義母が、主人の目の前で、家の中でつまづいたらしい。


義母は動けなくなった。

翌日痛みを訴える義母を病院へ連れて行くと、案の定「骨折」しており、

三週間から1ヶ月の入院となった。


また、頃合いを見て、病院から、施設への移動も決まったらしい。


主人は1月中に帰京に出来るだろうか?

義母の転院、施設への移動、と親戚にも頼めない。

いちいち支払いのお金が要る。

細々とした雑用もある。

長年、何くれとなく世話してくれていた主人の従姉妹達も年を取り、

自分たちや家族の病院通いで忙しくなっている。

数年前に、

「もう今までのようには手助け出来ない。自分の事で精いっぱい。」

とやんわり断られていた。



ワタクシは生まれて初めて「一人切り」のお正月を過ごした。

その前後も暮れからずっと「一人切り」。。


三が日が終わって、毎年恒例の書類戦争が始まった。

その間、松明けに、見聞きするところの「アナフラキシーショック」に

酷似した症状を起こし、2時間余り、死ぬほど苦しんだ。

この時、不思議と「救急車」を思いつけなかった。

初めての体験でビックリしたのと苦しかったのと。

訴えようにも誰も居ない。


暮れからこっち、軽いのも重いのも取り混ぜて、

時々、例の心臓バクバクの発作に襲われた。

こちらは慣れているし(?)対処法も分かっているのでなんとか。。。



あ、そうそう。

その間にpcが不具合をー!

うんともすんとも。。

主人のpcも一緒に繋いでいるのだけど、どっちも全く動きません!!

仕方なくまたプロの先生に来て頂き。。


即解決!  --でも痛い出費!!







「一人切り」はやっぱり怖い。

やっぱり寂しい。。



お義母さんも長い長い間、本当に本当に寂しかったろう。。

辛かったろう。。


お義母さんより30以上も若いワタクシですら「一人切り」は結構堪えたもの。。

しかもその長い長い間、お義母さんは、口すら効けなくなった、

全身不随のお義父さんをずぅ~~っと介護されていたんですよね。。

本当に頭が下がります。。







nice!(107)  コメント(27) 

見ました☆ 107

コメント 27

Baldhead1010

若い頃は平気でしたが、今は、いつもと違うことをする時は、家内が居る時にすると、決めています。
一人では、事が起きた時どうしようもありませんね。
無理なさらず、お大事に。
by Baldhead1010 (2021-01-20 04:01) 

mm

おはようございます^^
大変な毎日でしたね。一人きりは不便も多々あると思います。
何かいい手立てはないですかしらね。今のところわたくしには思いつかないけれど。
ご主人の方がうまく落ち着いて早く戻ってこられると良いですね。
by mm (2021-01-20 05:49) 

kazu-kun2626

誰もが通る道とはいえ
たいへんですね~
by kazu-kun2626 (2021-01-20 08:34) 

もーもー

年をとりたくありませんが・・・
順番で・・・
一人は  寂しいですよね・・
旦那さん  帰ってきたかな???
お身体ご自愛ください
by もーもー (2021-01-20 08:45) 

斗夢

介護される人も大変でしょうが、する人も大変ですね。
この頃思うことは介護されないで逝きたいということ。
by 斗夢 (2021-01-20 09:46) 

yoko-minato

本当に詠ませて頂いて胸が詰まります。
どうすればいいのか、せつないですよね。
多分田舎で暮らす両親への心配を抱える人は
多いでしょうね。
このコロナ禍で思うようにいかないことも多々。
ご主人様のお母様のことも目の前で転倒されて骨折
を見てしまったらご主人も心配で一人暮らしは
させらせないことでしょう。
いい結果に結びつきますように。
by yoko-minato (2021-01-20 10:00) 

とし@黒猫

アブナイと思ったら、すぐに救急車を読んだ方がいいですよ。
救急外来で何ともなかったらタクシーで帰るだけ。
何かあった時は、時を巻き戻せませんから。
by とし@黒猫 (2021-01-20 10:16) 

okko

いろいろとご苦労が大変ですね~。
母や義母の面倒を見ることが皆無だったワタシには想像できません。母は父に看取られて。義母は43才で亡くなっているので、存じ上げません。
向日葵さんのお話を伺っていると、自分も生い先短い、子供たちには迷惑かけまいと真剣に考えるようになりました。

先ずはご自分を一番、大切にね。
by okko (2021-01-20 10:39) 

kinkin

最近、どこもかしこも介護の話しばかり、我々の年代の大きな問題になっていますね。
そしてご自身の事大事にして下さいね、これまでの心労も溜まっているでしょうし。
by kinkin (2021-01-20 12:13) 

いろは

こんにちは^^
本当に次々と大変なことがありましたね。
私も若い頃から何故か病人の世話をすることが多くて、身体はボロボロです^^
ですから、自分は子供達の世話にならないで逝きたいと思っているのですが...。
向日葵さんも少しゆっくりなさって、十分に睡眠をとって
くださいね。
by いろは (2021-01-20 16:03) 

みうさぎ

身につまされる 一人は辛い
お義母さま 回復を祈りながらお世話されていたんですね。老いは公平にやってきますが・たまに 胸が苦しくなるので
ストレスが一番ダメなんですが辛くてもご自分がストレスになってなければ
一人も気楽です。私もいつまで2階で生活して良いのか?階段から落ちたら
相方が帰るまで発見されないな
と階段踏み外さないよう気をつけて
降りてます。
お義母さまは黙々とお義父さまの傍についておられたのですね
強いお方です。

by みうさぎ (2021-01-20 18:02) 

Take-Zee

こんばんは!
一人は淋しく・辛いんだとつくづく思い知らされて
います。 
 でも、みんな生きているんだから頑張ってくださいね!

by Take-Zee (2021-01-20 18:54) 

ヤッペママ

心臓バクバクの発作…慣れているで片付けず注意なさって下さいね。
人気がある…どんなに心強い事でしょう。
by ヤッペママ (2021-01-20 19:41) 

ぼんぼちぼちぼち

介護生活20年でやすか!
想像を絶する大変さだったでやしようね、、、
by ぼんぼちぼちぼち (2021-01-20 20:59) 

JUNKO

どう言葉をかけて励ましたらいいか見つかりません。頑張っていることがひしひしと伝わってきます。まずはわが身を大事にしてください。
向日葵さんが元気なことが一番大事ですから。
by JUNKO (2021-01-20 21:09) 

よしころん

いずれ一人旅立つことはみなおなじ。
長期間のお義母さまの介護には本当に頭が下がります…
一人だと自由に時間を有効活用することも出来るかな。
まずはキチンと睡眠をとり体調を整えてくださいませ。
by よしころん (2021-01-21 08:21) 

たぃ

私は躁鬱病を抱えながら、癌におかされた父と鬱病になった母の介護を一人でしました。当時はパニックになりながら、ケアマネさんに支えられて耐えました。体力がなくなり、支えながら病院に付き添うのが苦しかった。自分の事は二の次で全てを捧げました。

今は父母はなくなり、一人です。何年経っても寂しいです。
心残しのないよう、でも無理しませんよう、向日葵さんらしく
頑張ってください。くれぐれも無理なさいませんように・・・
by たぃ (2021-01-21 13:32) 

ゆうみ

何かの時は 迷わず救急車を呼ぶのよ
そして 夜はできる限り休んでね
by ゆうみ (2021-01-21 15:30) 

グリーン

あれ?どこか1ヶ所nice!が残ってる・・・(^^;
by グリーン (2021-01-21 21:51) 

koto

今は病院とご主人に任せて、
自分のことだけ考えて、いい音楽等聴いて、リラックス。
by koto (2021-01-22 13:56) 

sana

救急車を呼ぶ事も、選択肢として頭の中に入れておきましょう!
お義母さん、20年も介護をされていたのですね。
頭が下がります。
施設入居を断固拒むのも気持ちはわかるけれど、それも困る…
今度は入院されて、そういう段階になったのですね。
向日葵さんの体調も不安定なので、相談できるときには相談して、休める時には休んでくださいね。
私もストレス解消と健康づくりをまた考え直さなくちゃ^^
by sana (2021-01-22 19:25) 

せつこ

大変な思いをされましたね、読んで健康の有難さを感じてます。
何事もない暮らしが一番の幸せなんですね。
良い結果が出ますよう願ってます。
by せつこ (2021-01-23 11:14) 

kome

PCの不具合は、原因については何か言ってましたか?
by kome (2021-01-23 20:49) 

mm

こんにちは^^
その後お母様のご容態はいかがですか~
今日は雪にこそなりませんでしたが、かなり寒いです。
お体にお気をつけてお過ごしくださいませね(^_-)☆
by mm (2021-01-24 10:08) 

美美

大変ですね。
皆、通る道なんでしょうが
ご自分が倒れないようにご自愛くださいね。
どうぞお大事にしてくださいね。
ご挨拶遅くなりましたが今年もどうぞよろしくお願いいたします。
by 美美 (2021-01-25 18:52) 

garden

ひとりきりの生活って、経験してみないと分からないものですね。
次男が結婚をするときには、家を出ていき独居老人になる
予定でしたが、急遽一緒に生活することになり
何故、一緒に暮らすことを承諾してしまったのだと
悩んだこともありましたが、一人きりって本当に
辛いことなのですね・・・。

窮屈な生活も我慢せねば・・・。
と思えました。
ありがとうございます。
by garden (2021-01-26 09:26) 

tommy88

札幌にバリアフリーの新居を買い、両親に備えました。しかし頑として譲らず、子どもの世話にはならぬと。父は倒れ、亡くなり、母ひとりとなり、一緒に住もうと説得工作も全て平行線。一緒に住んでくれたらどれだけ楽かと思いながらも、札幌と大阪を毎月往復するのでした。岳父は早くに亡くなり、義母様、同じく子どもの世話にはならないと言い、しょっちゅう札幌に電話をかけて老人相談室。けっきょく、札幌の家を売って、こちらに来ました。同居はしたくないと拒絶され、近くの中古マンションを購入です。東京から札幌へ行くなら、より広い快適ライフ。子どもの人生を振り回さないことを、子どもの世話にはならないというのですが。困ったもんです。と言っても、同居すればしたで、窮屈な発狂世界があるのでしょう。まあ、とかくにこの世は生きにくい。・・・心労解消に向けて、ファイト!

by tommy88 (2021-01-26 12:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。