母、歩行器デビュー・・・!!! [健康]
![hokouki-20100709.jpg](https://k-isaragi.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_036/k-isaragi/hokouki-20100709.jpg)
平成20年(2008年)3月に、倒れてからこっち、生死の境を脱してからも、
常に車椅子かベッドしか、母が身をおける場所はなかった。
SSやデイケアで、歩行器や平行棒で歩くのは、前々からやっているみたいだったのだが。。
正式に「リハビリの一環」として「歩行器」の練習、または歩行器を使ってのリハビリ、となると、
何処の施設も「表向きは」いろいろ理屈を言うのだが。。
要は「万一事故でもあったら大変・・・!!」
と言うことらしくて、忽ちに道は閉ざされていたー!
介護保険もどうやら使えないらしい。。
と言う八方塞がりの中で、ケアマネさんが「区のPTさん」に駄目もとでお願いしてみて下さった。
話はとんとんと進み、ケア用品の担当さんも試しに「3種類」もご持参下さりー。
見事、母の「歩行器デビュー」が実現した!!!
まだまだおぼつかない。
余程車椅子を使った方が、本人も介護するこちら側も何倍楽かー!
それでも「2年半ぶり」に自分の足で歩いてトイレまで往復出来たことは、
母にとって大きな喜びとなったようだ。
ちょうど折良く、この週末には「一足早いお墓参り」に弟一家が来訪する。
今の母が誰よりも会いたくて、誰よりも気に掛けている「二人の孫」も一緒に来る、と聞いて、
母はこの数日、傍目にもわかるそわそわぶりだ。
週末の孫たち来訪時には、歩行器で歩いている所を見せて驚かすんだ、と張り切ることしきり。。
転倒を含め、ほんのちょっとの油断からの怪我がとにかく心配。。
常にすぐ側について「万一」に備えていなければならない。
正直「しんどいことこの上ない」が。。。
本当に。。
本当に、よくぞここまで元気になってくれた。。
まだまだ当分は「車椅子優先」の生活になるだろうが、歩行器にもう少し慣れて、
使いこなせるようになって来たら、「かなり歩いている」状態に近くなるだろう。。
「自分の足で歩くこと」
これこそが母のこの2年半余りの目標であり望み。
時間は掛かるだろうけど、焦らないで亀さんで良いから、少しずつ、でも「確実」に
前進して行こうね。。
2010-07-09 23:49
nice!(10)
コメント(4)
歩行器デビュー、おめでとうございます!!
僕も車椅子の経験があるので、その嬉しさはわかりますよ♪
これをきっかけにますます元気になって欲しいですね。
by jinn (2010-07-10 06:20)
おはようございます^^
良かったですね~ なんだかちょっと目がウルウルしてきちゃいました。
人間は二本足歩行動物ですものね。ご本人がどんなにかお喜びでしょ。
向日葵さん、やったね!vv
介護は大変しんどいことだと思いますが、頑張ってください。
by mimimomo (2010-07-10 09:01)
本当によかったですね!!
by お茶屋 (2010-07-10 10:10)
こんばんは・・・
お母様の歩行器デビュー・・・おめでとうございます(^_^)v
by あら!みてたのね (2010-07-16 22:51)